ブログ
2024年 4月 4日 花粉がつらい季節
みなさんこんにちは
市ヶ谷校担任助手の堂領です
新年度がスタートしたということでまずは自己紹介から!
明治大学 政治経済学部 経済学科に通っている堂領 翔です。
とうとう大学3年生になってしまいました!早い!!
(この自己紹介ブログを書くのはもう3回目ですね~)
趣味は音楽ライブに行くこと、野球観戦をすることです
中高は野球部に所属していて、高校時代は部活と勉強に追われる日々でした
ちなみに大学を見たらわかると思いますが私立文系で、日本史を選択科目にしていました。
受験では特に英語に頭を悩まされました、、、
もう受験したのが2年前になるなんて時が経つのは早すぎますね、、、
タイムスリップできるなら入学したてのころに戻りたいですね!
みなさんは戻れるなら何歳の頃に戻りたいですか?
2024年 4月 3日 植月
こんにちは市ヶ谷校担任助手の望月です。
新年度初のブログなので自・己・紹・介しますね!
今は慶應義塾大学の経済学部に通っています!出身高校は九段中等教育学校です!
すぐそこなんですね~~!
部活はサッカー部でした。
好きなことは映画を見ること、サウナ、温泉に行くこと、ドライブ、旅行です!
好きな食べものはしゃぶしゃぶとキッシュです!!!!!
やっぱり食べないとやっていけないですよね(笑)
高校一年生の夏休みから東進に通っており、部活も週5~6くらいあったなか何とか勉強していました!
部活などとの両立に困っている方がいたらぜひ聞いてください!
勉強を頑張る方皆さんを応援したいと思っていますのでよろしくお願いします!
2024年 4月 2日 模試の疑問
こんにちは! 市ヶ谷校担任助手の天野瑠人です!3年目もよろしくお願いします。
東進では偶数月に共通テストレベル模試、奇数月に冠模試があります。どのような勉強をするかは、他の方が書いて下さっているので、私はよく生徒との面談で聞かれる模試に対する2大疑問にお答えしたいと思います。
まず、模試に向けた勉強をするかしないかの議論があります。
私は圧倒的に「するべき」と考えている派の人間です。理由は単純で、模試に向けた勉強も最終的には受験勉強になるからです。そもそも、模試は大学入試を意識して作られています。これを考えると、私は断然やるべきだと考えています!
次に勉強を始める時期についてです。ここでは、すでに受験勉強を始めていて、 ある程度受験科目を進めていることを前提にお話しします。
では、実際の時期ですが、最低でも3か月前には始めたいところです。共通テストレベルの問題を解くには、基礎レベル→応用レベル→共通テストレベル(発展レベル)のようなステップがあると考えています。発展レベルに行くには実体験、校舎の生徒を見ていても最低でも1ステップ1か月以上かかると感じています。ですので、3か月前にはできれば次の模試を意識して勉強をしたいです。
これ以外にも模試について何か疑問がある方は是非ご相談ください!お待ちしています!!
共通テストのお申込はこちらのリンクから!
2024年 4月 1日 自己紹介
こんにちは!
東進ハイスクール市ヶ谷校担任助手4年の森山です。
今日から新学年ですね!
ということで、今日から市ヶ谷校担任助手の紹介を
していきたいと思います!
まず、私は明治大学情報コミュニケーション学部の4年生です。
東進ハイスクール市ヶ谷校には高校1年生の頃から通っています!
大学では社会学を学んでおり、
野球部のマネージャーを務めていました。
趣味はドラマ鑑賞です!
生徒の皆さんの支えになれるように
1年間頑張りたいと思います!
2024年 2月 28日 受験が終わったらやらなきゃいけないこと
こんにちは!
明治大学情報コミュニケーション学部3年の森山紗帆です。
もう2月も終わりますね。
まだ入試が続く受験生は、
長期間で精神的にも疲弊してくる頃だとは思いますが、
夢を掴む自分の姿を想像して、ひと踏ん張り頑張りましょう!
入試が終わった皆さんは、長い受験勉強生活本当にお疲れさまでした。
受験も終わったし好きなことをしたりダラダラ…
だけではありませんよ!!
次の進路へ進む前にやることがあります。
大学生になるみなさんは、TOEICを受ける必要がある大学が多く、
ほとんどの大学で第2外国語が必修となるため
英語、その他の言語の学習が必須です。
今までの勉強が専攻を学習するうえで必要ならば
復習が必要になるかもしれません。
もう一度頑張ると決めたみなさんは、
言わずもがな受験勉強です。
東進生を見てください。彼らはもうスタートダッシュを切っています。
全国の受験生もです。
違った道に進むみなさんも、だらけることは禁物です。
次のステップへ気持ちよく進むために
頑張りましょう!