ブログ
2025年 1月 12日 共通テストまで残り一週間!
こんにちは!担任助手2年の金子です。
共通テストまで残り一週間となりました。
受験生の皆さんは本番が近づいてきて、緊張していることかと思います。
そこで今回は、
共通テストまでにできることを考えてみたいと思います。
まず1つ目に、共通テストの時間配分について考えられます。
共通テストの問題は量が多いので時間配分が大切になります。
得意な大問から始めてみたり、
大まかに各大問の解く時間を決めておくといいと思います。
2つ目に、英単語や社会科目などの最終チェックができます。
暗記科目は、今までで苦手なところの復習がとても大切です。
今まで解いた過去問などから苦手な範囲を見つけて、復習しましょう!
また、英単語についても高速基礎マスターで毎日復習しましょう!
共通テストが目前となり焦りそうですが、
こういう時こそ落ち着いて頑張りましょう!
2025年 1月 11日 共通テストまであと1週間です!
こんにちは! 市ヶ谷校担任助手の大石です! とうとう共通テスト1週間前になりましたね、、! 試験後に後悔しないために やるべきことをやり切って本番を迎えましょう! 共通テスト1週間前の過ごし方についてお話します! ①復習を中心に!!新しいことを始めない 今から新しい参考書をはじめて、出来なくて焦ってしまい本番実力が発揮できない、、となるのは勿体ないです。 今はこれまでの模試や過去問の復習にチカラをいれましょう! ②受験会場の下見をする 当日、焦って迷ってしまうこともあります。 事前に行き方を確認しましょう! 当日に使う予定の電車に遅延が発生したとき、路線を乗り換えていく場合は何線に乗るのか、 タクシーを使う場合はその分のお金を準備しておきましょう! 当日は受験票、時計は絶対忘れず、カイロなども持っておくと安心です! 全力を出し切ってきてください! 皆さんなら大丈夫です!応援しています!
2025年 1月 10日 1月の過ごし方を紹介します~
こんにちは、市ヶ谷校担任助手の天野です。今年もよろしくお願いします!
1月寒すぎませんか?毎日コンビニおでん生活が持続しております。
インフルエンザも流行っているので体調には気を付けてくださいね!
今回は、受験生時代の1月以降の過ごし方について書きます。
共通テスト前は、対策問題集やパックをかなりの高頻度で解くようにしてました。
共通テスト過去問に取り組んだのがかなり前で、私大の問題とは形式や意識するポイントが違ったので、共テに慣れることを軸にしていました。
共通テストが終わると、今度は私大の問題の感覚を取り戻すことを意識し始めました。
1~2年分過去問をとっておいたので、それを中心に解き復習に重きを置いてました。
あと、社会(日本史)や国語は志望校の他学部の問題を大問別で解くなんてこともしてました。
「穴を埋める」という感覚に近かったです。
大まかな学習は共テを境に変化してましたが、毎日のルーティーン(古文単語、音読、英単語、日本史の教科書を読むなど)は継続して行ってました。
長期休みではないのに1月になると学校がなくなったので、12時間勉強を崩さないことを目標に時間を測ってました。
あくまでこれは一例ですが、しっかりと自分にどんな勉強が必要かを日々考えながらスケジュールを組むといいかなと思います。
最後まで応援してますね!
2025年 1月 9日 一休さん
みなさんこんにちは
担任助手3年の堂領です。
とうとう2025年になりましたね
新しい1年のスタートです!
みなさんは今年はどんな年にしたいですか?
年末年始といえば
年越しそば、初日の出、初詣、おせち
など色々なイベントがありますね
おみくじも引いたりするのが楽しいですよね
ちなみに私は中吉でした、、、
今年の目標は決めましたか?
年明けに決めても忘れてしまう人の方が多いと思うので
机の前に書いて貼っておくといいかもしれませんね
今年は去年よりもさらに良い1年になるよう頑張りましょう!!
2025年 1月 8日 健寅月
こんにちは!市ヶ谷校担任助手の望月です!
新年を迎えましたが、皆さんいかかお過ごしでしょうか。
そんな1月は、誰にとっても大事な共通テスト(体験受験)がありますよね。
ここまで本当に頑張ってきたと思います。
やっぱり最初の本番って思うと緊張すると思うんです。
でもそれで正解です。緊張しない人なんてほんの数%で、みんな緊張します。
ここから大事になってくる事は一日一日を最大に頑張るということです。
残された日が少ないですが、そこを毎日最大に頑張ることができれば、
結構な量になるんですよ。
それを本番まで繰り返すことができることすべてだとおもいます。
大詰めの期間で大変かとは思いますが、くれぐれも体調には気を付けて、頑張りましょう!
応援しています!