ブログ
2024年 5月 19日 東進ではなく、”市ヶ谷校”という選択
皆さんこんにちは!
市ヶ谷校担任助手3年の天野瑠人です!
本日は、予備校選びに「東進ハイスクールの中でも【市ヶ谷校】という選択肢」 という題材で書き記したいと思います。
よく、招待講習に来られた方から2つ校舎が候補にあって選べないという お声を頂きます。
東進ハイスクールは映像授業ですので、授業のクオリティに差はありません。
では、どこに違いがあるのでしょうか。
それは、各校舎が独自で行っている催し物によってです。
この催し物は、各校舎の担任助手がどのように生徒と向き合ったら学習量が増えるか、第一志望校に受かれるか、そして将来のトップリーダーになれるかを本気で考えたうえでの企画になります。
そのため、校舎ごとに「何に力を入れているか」が変わってきます。
是非、校舎選びのポイントにしてみてください!!
市ヶ谷校のいいとこ
①学校の中長期休暇に合わせて頻繁に学習量を伸ばす催しがある
②担任助手、生徒の出身高校が偏りすぎていない
③二者での面談が多いため、第一志望合格のずれを 早急に修正できる
2024年 5月 18日 みんなは10年後、どんな大人になっていますか?
こんにちは!
東進ハイスクール市ヶ谷校担任助手の森山紗帆です。
みなさんは将来のことについて考えて居ますか?
私は今4年生なのですが、絶賛就職活動中で
毎日スーツを着て動き回っています!
私は将来のことについてよく考えて居なかったので
今になって少し後悔しています。
みなさんは、高校生の時間があるうちに
将来のことについてたくさん考えてほしいです!
そうすれば、その目標に向かって
行動を変えることが出来ます。
考えなければならない時期になってからやろうとしても
手遅れなことが多いのです。
市ヶ谷校では、そんな志を考えることができる
イベントが多数行われています!
また、各方面の専攻分野に強い担任助手が
たくさんいます!
困ったときは、気軽に声をかけてみてくださいね!
2024年 5月 17日 志望校を決めよう!
こんにちは!市ヶ谷校担任助手の藤井です!
GWが終わり夏が近づいてきましたね!
そろそろ志望校を確定する時期だと思います!みなさんは志望校が定まっていますか?
受験生ではない学年の人たちの中には、まだ志望校を決めていないという人や、迷っているという人も多くいるのではないでしょうか?
大学選びに困っている人に向けて、私が重要視した点を紹介します。
それは自分の学びたいことが学べるかです。当たり前のことのように聞こえますが、大学ごと様々な特色があります。授業内容やゼミ、研究室を調べてみるとその大学が力を入れていることなどがよりわかると思います。
また大学のホームページを見たり、オープンキャンパスに行ったりすると、大学での生活を想像することができるはずです。
特にオープンキャンパス等で大学へ自ら足を運ぶことは、より想像が膨らみやすいと思います。
自分がやりたいと思っていることが叶えられる大学を探してみてください!
志望校が定まると自分の目指すものが明確になり勉強の糧になります。志望校が定まっている人と迷いのある人では気持ちの面からも大きな差が生まれます。
自分に合った大学が見つかるといいですね!
2024年 5月 16日 春ももう終わり
みなさんこんにちは!
担任助手一年の早舩優空(はやふねゆうく)で
す!今日も勉強お疲れ様です!!
GWもあっという間に過ぎ去りもう5月も中旬ですね!!暑いですね~
、大学でも半袖姿の人をよく見かけます。
GW思うようにしっかり勉強できた子、できなくて後悔している子さまざまだと思いますが、毎日少しでも成長できるように勉強頑張っていきましょうね!
さてさて、新学年になってから約一か月、どのように生活できているでしょうか。
私は去年のこの時期、まだまだ受験生の自覚が芽生えていなくて、謎の意地で閉館時間の一時間くらい前に帰ったりしてました(笑)だから、この時期から閉館時間まで残って勉強できてる子はほんとにほんとにえらいです!
早く帰りたいなって思っちゃう子、ほんとにほんとに気持
ちがわかります、、で
すが今の時期から長時間勉強することは受験において大きなアドバンテージになるので、一分一秒でも多く勉強することを心掛けてほしいです!
話は変わりますが、みなさんそろそろ過去問に取り掛かる時期ではないでしょうか。まずは共通テスト10年分ですね!わたしはこの時期、得意科目の英語と数学の過去問から始めてました。そして解き終わったら、すぐ復習してました。英語とかだと問題文忘れちゃうので、なるべく早めに復習することをおすすめします!
過去問の点数が悪くて、落ち込んじゃうこともあるかもですが、根気強く勉強を続けてください!!もしどうやって過去問解いたらいいか分かんないよーという方がいたらいつでも相談して下さい!!
2024年 5月 15日 大学選びの方法
皆さんこんにちは!
市ヶ谷校担任助手の土谷です
今日は大学選びの方法についてお話します!
①自分の学びたい学問からさがす
大学には様々な分野に特化した教授の方々がいます。その大学のその教授がいる学部に入れば、自分の興味のある学問を思いきっり学ぶことができます。
②雰囲気の良さからさがす
大学では主に夏休みにオープンキャンパスが行われています。また、文化祭のようなものも行われています。このような機会で一度大学に行ってみることで、その大学の雰囲気を知ることができます。
「このキャンパスきれいだな!」
と感じる大学を探してみるのもいいかもしれません。
また、私のおすすめは普段の大学の授業が行われている日に行ってみることです。ぜひ行ってみてください!