ブログ
2019年 5月 15日 志望校・志望学部の決め方★平井★
久しぶりにブログを書かせて頂きます、市ヶ谷校担任助手2年生の平井希です。
最近、どんどん暑くなり、夏が近づいてきましたね。
長袖だと暑い!!!笑
大学では、春学期が始まり、充実した毎日を過ごしております。
最近は、新しいことにチャレンジしたいと思い、留学に興味を持ち始めました。
昨日、カナダに留学に行っている友人とテレビ電話でお話したのですが、本当に生き生きとしていて、価値観や考えた方も色々変わった、などと沢山話を聞いていると、ああ、自分もいつか行きたいなぁ、、と思うようになりました。
なので!!今は、留学に向けて、英語の勉強に励んでおります!
皆さんも留学に興味はありますか?
グローバル化する社会で、世界はどんな風に動いているのか、気になったりしませんか?
そんなあなたに!!
Global English Camp!!
なんだそれは!と思った皆さん。
留学ではありませんが、東進では世界トップランクの英米名門大学生をスタッフとして招き「東進 Global English Camp」 を全国各地で実施します。この5日間は日本語禁止。スピーキング・エクササイズからスタートし、日本・世界のさまざまな課題について英語でディスカッション・プレゼンテーションに挑戦する、英語に専念するプログラムです!
大学生のうちに、色々な経験をして、視野を広げることは、自分が成長する大きなきっかけとなると思います。
是非参加してみて下さいね!
それでは、長くなりましたが、本題に入らせて頂きます。
本日は、“志望校・志望学部の決め方”について、私の考えではありますが、お話しさせて頂きます。
志望校ってどうやって決めたらいいの?
学部どこでも良いんだけどなぁ、、。
そんなことを考えている学生さんはいらっしゃいますか?
それはダメです!!
自分の将来が決まると言っても過言ではない大学、しかも4年間も通う大学を軽く決めてはいけません。
私が一年間大学生活を経験して、志望校を決める上で、一番大事だと思うことは、
大学 ではなく、 学部 だと思います。
もちろん、どの大学に進学するかも大切ではありますが、
そこでは、どんな勉強をして、どんな資格が取れて、将来はどんな企業に就職する人が多いのか。
そのことを考えると、やはり一番に考えなくてはいけないのは、学部だと思います。
全く興味もない勉強を4年間するよりも、やはり自分の将来の夢に少しでも近い勉強ができる4年間は、同じ4年間でも、とても差が出てくると思います。
なので、まずは将来の夢を考えて、そこからその夢に関係する学部を選んでから、大学を決めると良いと思います!
是非参考にしてみて下さい!
平井
2019年 5月 6日 新規担任助手★杤山編★
こんにちは!新規担任助手の杤山瑠南です!
出身高校は千代田区立九段中等教育学校で、5年間吹奏楽部に所属していました。
好きな科目は日本史で、将来は近代日本の軍事や外交の研究者になりたいと思っています。
蕎麦よりもうどんが好きです。
どうぞ、よろしくお願いします!
そして、、、、、
実は、、、わたくし、、、この春に、、
一橋大学社会学部に入学しました。
▲兼松講堂(ここで入学式がありました!)
▼図書館の閲覧室(休み時間には、ここで勉強している人が多いです)
やったーーーーーー!!!
たくさん友達もできて、授業や行事や部活動!と本当に史上最高に充実した日々を過ごしています
人生楽しいです!!!!
そんな私が去年の今頃なにをしていたか、というとですね、、、
めちゃめちゃ勉強していました
どれくらい勉強していたかというと、
クラスでも誰とも話さず教室の隅で黙々と勉強して、
お昼休みにはご飯を一緒に食べてるクラスメイトを横目に1人自習室へ向かい、
放課後は東進に直行して閉館まで勉強して、電車の中では単語帳、歩いている時はリスニング、
ご飯を食べている時は日本史資料集を見つめる、、、、、、
という生活を基本的に毎日続けていました。
この高3の春から無心で勉強に打ち込んだおかげで、
夏以降に第一志望の二次試験の過去問をめちゃめちゃ解けました!
誰よりも対策をして、傾向を知り尽くしたことが、私の合格の大きな要因の1つです。
あと約10か月後、自分が1ミリの後悔もなく、第一志望の試験に臨むために
今なにをするべきか
今日の1日も、センター前日の1日も、まったく同じ大切な1日です。
私も担任助手としてがんばっていくので、みなさんもやり切っていきましょう★
2019年 5月 3日 新規担任助手★野上編★
こんにちは!
早稲田大学国際教養学部に入学しました、新規担任助手の野上 唯です!
幼稚園までシンガポールに住んでいて、その後は小中高と、東京の学校に通いました。ちなみに、高校は東進ハイスクール市ヶ谷校から徒歩10分の中高一貫校・雙葉高等学校でした。
大学では、私の学部が1年間の留学が必須なので、シンガポールのトップレベルの大学に行くことを目標に勉強を頑張っています!
得意な科目は英語です☆
帰国して12年になりますが、洋楽・洋書・西洋ドラマが好きだったおかげで英語が維持でき、高校1の時は英検1級、高3の時にはTOEIC満点を得ました。
そのため、東進では主に国語と日本史の勉強をしていました。
ここで、私の受験に特に役立った東進の講座を紹介したいと思います。
現代文…センター現代文90%突破(林修先生)
高2の10月頃に取っていました。
現代文の成績がよくなっただけでなく、ここで学んだ考え方は他の科目にも応用できました。
この時に『読解の方法』をしっかり学んだことで、早慶の英語の長文で点数をほとんど落
とさずに済みました!
これを始めとして、東進の講座をたくさん活用しました!
しかし、一般入試の他にもAO試験の勉強もしていたため、高3の7〜10月はほとんど東進に
来ることができませんでした。
その期間のブランクがあっても、一般入試で国語や日本史を利用して合格を掴みとれた理由を
考えた時、学校の勉強にもしっかり取り組んでいたことが大きいと思いました。
そのため、みなさんにも、『受験に役立ちそうな学校の勉強』は疎かにしないことをお
勧めしたいです。
私からは以上です!
市ヶ谷校の担任助手として、皆さんの受験のサポートをしていくので、宜しくお願いします。
これからも一緒に勉強を頑張りましょう!
2019年 5月 1日 新規担任助手★稲垣編★
こんにちは!明治大学商学部に通っている、新規担任助手の稲垣美穂です。★
私は、大妻高校に6年間通っていました。部活はバトントワリング部で、高3の4月まで活動していました!
週6で部活があって、特に大会前は忙しかったです。部活やってる子いたら話しかけてね!
4月に新学期が始まってからもう1ヶ月が経って、ついに元号も新しくなりましたね!私も大学生活に慣れてきて、毎日楽しいです!
GWも始まって、学校が休みの人もいると思いますが、GW中に終わらせたいことなどはきちんと決められていますか?
ゴールから逆算してしっかり予定を立てるようにしましょう!
予定を立てて、それを守るのは一番基本的なことです。誰かが押し付けた訳ではなくて、自分で立てた目標や予定なのに守れないのは受験生としての自覚が足りないと思います。
誰かに言われなくても自分でやるべきことをできる人が合格できると思います。
受付であれやった?これやった?って聞かれる前に自分から実行しましょう!
言われてから慌ててやるのでは遅いです。
後から後悔しないようにやるべきことをこなしていきましょう!★
これからも全力で頑張って下さい!!!
わからないことがあったらなんでも聞いて下さい★
一年間よろしくお願いします★
2019年 4月 29日 新規担任助手★原田編★
初めまして!
早稲田大学政治経済学部経済学科1年の
原田万凜です!
これからよろしくお願いいたします!
入学して1ヶ月が経とうとしていますが、
友達との付き合い方、授業の形式、時間の使い方など、大学ではまだまだ新しいことばかりで毎日ワクワクしながら過ごしています!
政治経済学部は早稲田の中でもかなり綺麗な校舎です!ここもワクワクするポイント。
中高6年間は、市ヶ谷駅最寄りの女子学院高校に通い、ずっとバスケ部に所属していました。
バスケ部を引退する高2の秋のタイミングで東進に通い始めました。
受験勉強を始めるにあたって、数学の苦手を早期に克服したくて、東進を選びました。
早めに一通り受講を終わらせ、復習に沢山時間を割くなど、自分に合ったレベルを自分のペースで勉強出来たのは、
早稲田大学合格の大きなアドバンテージになったと思います。
東進にはいつ行っても担任助手の先生方がいらっしゃって、明るく迎え、励ましの言葉を掛けてくださいました。
勉強は好きではなかったのですが、
憧れの大学生と近いこの環境は、
辛い受験勉強もやり抜くモチベーションになりました。
高3の皆さん、いよいよ名実共に受験生となった今、努力を積み上げていくことが大切です。
現役生は、直前まで伸びます。
というか、直前期、伸びます。
(努力を直前まで継続出来ていれば、の話ですが。)
だからこそ、今の時期にいかにアクセルを踏めるかが重要になります。
これは受験を経験した担任助手だから言えること。私も皆さんのように受験生の頃は、頭では分かっていても実感が湧いていませんでした。これを知った皆さんは強い‼︎
直前期は誰だって頑張る。他人がエンジンかかってない時にいかに踏ん張れるかです。
春休みが終わり、日々の学校や行事、定期試験などと受験勉強の両立は大変だと音をあげたくなる時もあるかと思いますが、
めげずに毎日登校をして勉強を続けられる人が
合格を手にします。
担任助手は全力で皆さんの受験生活をサポートします。一緒に頑張りましょう‼︎
ゴールデンウィーク、ガッツリ勉強してね。