ブログ | 東進ハイスクール 市ヶ谷校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 2

ブログ 2024年08月の記事一覧

2024年 8月 26日 朝登校の意義

みなさん、こんにちは!

市ヶ谷校担任助手の天野瑠人です。本日は、内部生向けに「朝登校をする意義」についてお話しします。

市ヶ谷校では祝休日、長期休みの際によく「朝登校をしよう」と指導しています。

この目的を私なりに二つ上げさせていただきます。

①【勉強の時間を物理的に増やす】

朝登校を促している日は、東進が朝から開館している日です。「朝早く起きれば、その分時間があるのだから、勉強時間が増える」と言うことは自明だと思います。ですがそれでは、東進に登校をする必要はありません。なぜ、登校する必要があるのでしょうか?

それは、勉強の「クオリティ」を上げるために、集中できる環境で勉強をして欲しいから、です。時間を確保しても、良い勉強ができなくては「徒労」になりかねません。だからこそ、朝登校を推奨しています。

②【受験は朝型しかないから】

皆さんは、大学受験を志して東進に入学しました。そんなみなさんが受験することになる、入試は全て朝型です。だからこそ、東進に朝登校するサイクルを作って、「朝に慣れる」「朝のルーティンを作る」ことをして欲しいのです。特に、「朝のルーティンを作る」に関しては、受験当日に「当たり前」を発揮するために早めに確立をしてください。一生に一度の受験だからこそ、緊張して場に飲まれることがほとんどです。そこで対抗する唯一の方法は、「ルーティン」を行う事です。これは、東進イトマンでもコーチが教えている万物の場に共通する対抗手段です。

 

以上の二点から、私は朝登校の意義をご説明しました!

有限の時間の中で、最大限、実力を発揮できるよう努力しましょう!!

2024年 8月 25日 夏休み終了まで1週間を切りました!?

こんにちは!

東進ハイスクール市ヶ谷校担任助手の森山紗帆です。

8月25日ということで、

夏休みの終わりも見えてきました。

もしかしたら明日から学校の人も

いるかもしれません。

夏休みが終わったら、次のまとまった休みは

冬休み

4か月も後です。

それも、大体の学校では2週間ほどですよね

そして、高3生は共テ本番

高2以下の生徒は大事な同日模試

の直前になります。

冬休みはその対策で忙しくなります

つまり、苦手克服や、成績向上のために

まとまった時間を取れるのは、

この夏休みが最後という事です!

これまで、十分に勉強したと

胸を張って言えますか?

言える人も、言えない人も

まだ終わっていません。

今日は絶対、朝登校、閉館下校をして

自分の成長につなげてくださいね。

2024年 8月 24日 その勉強、本当に質高いですか?

こんにちは!担任助手の藤井です!

長い夏休みも残り数日ですね…

有意義に過ごせていますでしょうか?

夏休みである今丸1日勉強時間にあてることができるわけですが、ただ長時間勉強すればいいというわけではないことは皆さんが一番良くわかっていると思います。

中には集中力が続かないという人も多くいるのではないでしょうか。

おそらくダラダラメリハリを付けずに勉強していると、時間はあっという間に過ぎて実のない勉強になってしまうように思います。

それを解決するためには、時間を区切って勉強することです!

まずは短い時間から時間を計って、決めた時間の間は絶対にスマホを触らない飲食しないなどと決めて勉強してみましょう。

決めた時間勉強したら時間を決めて、短い休憩を挟みましょう。

そのサイクルを繰り返せるようになると結果的に集中できた時間は長くなるはずです。

長い時間集中できるようになったら、受験本番の試験時間で勉強してみるのもいいかもしれないですね!

私も受験生時代、集中力が長く続かないことは課題でした。

振り返ってみると集中できていなかった時間も多く、時間を無駄にしてしまったなと思います。

みなさんはそうならないように、長時間の勉強時間を確保できるあと数日大切に過ごしましょう!

2024年 8月 23日 ひとりごつ

皆さんこんにちは!市ヶ谷校担任助手1年の早舩優空です!!今日も勉強頑張りましょう!

8月の共通テスト模試も終わり、夏休みも終わりが近付いてきましたね。夏休みの模試が全部終わった方などは、少しリフレッシュしてみてはどうでしょうか。私は、共通テスト模試の結果が目標を達成できたので東進の勉強の合間に仲のいい友達とガストに行きました!もちろん、そのあとは東進に戻って勉強したのですが、とてもいい気分転換になりました。

 

さて、本日は9月からの勉強についてお話していきます。

夏休みの間にみなさんはがんばって過去問に取り組まれたと思うので、自分自身の苦手分野や弱点が見つかったはずです。それらを単元ジャンル演習(通称単ジャン)をしながら、潰していくことになります。

 

数学の図形や日本史の戦後史など、、、単ジャンって終わらせるのが本当に難しくて、どうしても時間がかかってしまうものになります。ですが、やればやるだけ対応できる問題の量が増えて、成績も向上していきます。解く問題も実際の入試問題が多いので、実践的な能力が身につくはずです!!

 

9月になったらまた詳しくお話します!

 

9月も夏のペースを落とさずにがんばりましょうね😊

秋になると入試が近付いているのを感じて、焦ったりするかもしれませんが、皆さんはここからまだまだ伸びます!!本当です!

ずっと応援しています!

2024年 8月 22日 9月以降の心構え

こんにちは!東進ハイスクール担任助手の土谷です。

今回は9月以降の心構えについて話します。

夏休みでは自分の予定通りに勉強を進められた人と、予定通りに進めることができず、後悔が残ってる人がいると思います。

予定通りに進められた人

予定通りに進めることができた人はその習慣を変えないため、9月も継続しましょう。継続をすることにより、より大きな自信となります。夏休みにできた、予定通りにできなかった人に差を縮められないように頑張りましょう。

予定通りに進められなかった人

予定通りに進めることができなかった人は、これ以上、予定通りに進められた人に差をつけられることなく、差をなくすために勉強をしましょう。

どちらの人でも、9月は学校がはじまり夏休みとは違う毎日が始まると思いますが、頑張りましょう!

過去の記事

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。