ブログ
2022年 1月 20日 この授業は忘れられない…‼
こんにちは!
明治大学国際日本学部2年生の熊谷です。
1月も後半戦に突入しましたね。
ついこの前年が明けたばかりなのに、1か月は本当にあっという間です!
2022年も、きっとすぐに過ぎてしまうので、新学年を迎えるにあたって後れを取らないようにしっかり勉強をしましょう!
さて、本日私が紹介するのが「東進生だったころの忘れられない授業」です。
東進の講師の方たちはたくさんいるわけですが、その中でも特に印象に残っていて、学習面だけでなく人生にも刺激を与えてくれた先生がいます。
今回紹介するのは吉野先生の「基礎からの的中パワーアップ古文」という授業です!
基礎の基礎から解説してくれるので、何の知識がなかった私も自然と授業に入っていくことができました。
普通の参考書ではあっさり解説しているところも細かく解説してくださるので、本当に私たちに寄り添って解説してくださいます。
吉野先生の話し方も、授業に飽きないようにとても面白くて、「明日も授業が受けたい!」と思わせてくれる先生です。
東進生はもちろん、招待生のみなさんからもとても人気が高い先生ですよ!
1日体験授業でも受けていただくことが可能なので、ぜひ検討してみてください!
2022年 1月 17日 共通テストお疲れ様でした!
こんにちは!早稲田大学の岡部寛大です。
みなさん、共通テスト入試お疲れ様でした。
皆さんにとって初めての本番の入試、いかがだったでしょうか?
緊張しただろうし、なかなか本来の力を出し切れなかった方もいるのではないかと思います。
結果に一喜一憂するな、というのは難しいかもしれませんが、
共通テストがどんな結果だったとしても、次の入試へのカウントダウンはもう始まっています。
なるべくはやく気持ちを切り替えて、今までの毎日と同じように、机に向かいましょう。
入試は、始まったばかりです!
現役生は最後の一日まで成績が伸びるというのは、本当です。
最後に逆転合格を果たした生徒を今まで何人も見てきました。
この共通テストで燃え尽きることなく、最後の受験が終わるまで全力で駆け抜けてください!
2022年 1月 16日 受験会場にもっていくべきもの
こんにちは!明治大学商学部商学科4年生の問田祥太郎です!
来年から社会人なので、悔いのないように日々を今過ごしています・・・
今回話したいことは「受験会場にもっていくべきもの」ということで、
過去(4年前)の自分を思いだしてアドバイスをしたいと思います。
間違いなく「クッション」です。あとは毛布があったらいいと思います。
なぜかと言いますと、もし大学の古い大教室で受験になった場合、椅子が木で
ある可能性がかなり高いです。今まで自分が経験した大学は全部そうでした。
当たり前ですが木の椅子の場合長時間座ってるのはかなりつらいです。自分は
着ていたコートをしたに敷いて我慢をしましたが、その時にクッションがあったらなぁと後悔したのを
覚えています。あとはコロナ禍なので、換気のために窓を開けている大学も多いと思います。
その時に毛布があったら寒さを気にすることなく受験ができると思うので、是非もっていってみてください!
2022年 1月 15日 共通テスト本番です!!
皆さんこんにちは!
明治大学情報コミュニケーション学部の森山紗帆です。
本日は共通テスト当日です。
受験生の皆さん、とりあえず今日までお疲れさまでした。
まだまだ入試は続きますが、今日でひと段落です。
今まで頑張ってきた自分を、褒め称えましょう。
自分の努力を、1番知っているのは自分です。
自分が今まで過ごしてきた時間を自信に頑張ってください。
しかし今日が終わったからと言って気を抜いてはいけません。
特に私立文系で1日目のみの皆さんは注意です。
きちんと切り替えて、二次試験、私大入試に向けて頑張りましょう。
そして低学年のみなさん、今日は今までの勉強の成果を発揮し、
今後の勉強方針を定める大事な模試の日です。
今日を目標に皆さん勉強をしてきたと思います。
適当に受けず、本番だと思って臨みましょう。
市ヶ谷校スタッフ一同、
皆さんを応援しています。
2022年 1月 14日 明日は共通テスト本番!
こんにちは!
国際基督教大学教養学部1年の永納です!
明日はいよいよ共通テスト本番の日ですね!
受験生は自分史上最高の結果が出せるように、
新高3生以下も先輩得点を越えられるように全力を尽くしましょう!
今日は受験生向けに共通テストを受ける際の注意点を
いくつかお伝えしたいと思います。
まずはじめに
受験票は必ず持って行きましょう!
もし仮に紛失してしまったという場合には会場で申請すれば
仮受験票を発行してもらえるので申し出ましょう。
次に
会場の近くのコンビニなどで
買い物をするのは控えましょう!
他の受験生も同じ事を考えて、
会場の近くでお昼や予備の筆記用具を買うという人が多くいます!
何か買わないといけないときは家の近くで買い物しましょう。
ここに書いてある注意事項はほんの一部なので市ヶ谷校の受験生の皆さんは
校舎から送られた注意事項をまとめた冊子を見直したり、
他の皆さんも入試要項を見直したりして全力を尽くせるようにしましょう!
市ヶ谷から応援しています!