校舎からのお知らせ
2024年 7月 11日
4講座締切迫る!!
こんにちは!
東進ハイスクール市ヶ谷校です!
梅雨が戻ってきたような天気が続いておりますが、
いかがお過ごしでしょうか。
さて、東進ハイスクール市ヶ谷校では、
夏期特別招待講習を行っております!
4講座締め切りは7月13日(土)です!!
この日以降1週間は3講座のみ受けることが可能となります。
是非、お早めにお申し込みください!
2024年 6月 27日
高2・高1生に向けて
こんにちは!
東進ハイスクール市ヶ谷校です!
今回は高2・高1に向けてお話ししていきたいと思います。
突然ですが、今しっかり勉強できていますか?
「まだ受験まで時間があるからor 部活や行事が忙しいから」
勉強しなくても大丈夫だと思っていませんか?
本当は勉強をやらなきゃいけないことがわかっているのに、、
目を背けようとしている人、多分いらっしゃると思います。
東進市ヶ谷校の開館時間は
平日(月〜金曜日)13:00~21:45
土曜日10:00~21:45
日曜日10:00~19:00
です!
部活が終わってから帰宅するのではなく
東進に来て勉強する習慣がつけば
受験においてとても有利になります!
一緒に頑張ってみませんか?
現在、東進市ヶ谷校では
特別公開授業や無料夏期特別招待講習・一日体験など
さまざまなイベントを行なっています!
️お申し込みは下のバナーをクリックしてみてください
️
2024年 6月 24日
特別公開授業〜安河内先生
こんにちは!
東進ハイスクール市ヶ谷校です。
皆様いかがお過ごしでしょうか。
さて、東進ハイスクール市ヶ谷校では
東進の有名講師をお呼びし、
特別公開授業を行います。
今回は
東進ハイスクール英語講師 安河内哲也先生をお招きします!
安河内先生は英語学習法関係のベストセラーも多数執筆されており、
英語4技能の指導法を知り尽くしていらっしゃる
エキスパートの英語講師です。
この授業で、安河内先生と出会うことで
英語の勉強法が大きく変わります!!!
講座名
安河内哲也の楽しく成績が伸びる英語勉強法
講義内容
・単語の学び方
・リスニングの伸ばし方
・英語長文の勉強法と復習法
・英語が話せるようになるには
・英語を勉強する意義
英語は勉強のやり方によって、
伸びが大きく変わる科目です。
英語が伸び悩んでいたり、
英語を武器に変えたい人など
この講義を受けてみてください!
日時→7月13日(土) 18:00~19:30
実施会場→TKP市ヶ谷カンファレンスセンター
(東進ハイスクール市ヶ谷校の隣です)
対象→高2、高1
定員に達し次第、お申込受付を終了とさせて頂きます。
貴重な機会ですので、ぜひお気軽にお申込ください!
️お申し込みは下のバナーをクリックしてください
️
2024年 6月 20日
高2・高1生・中学生へ
東進ハイスクール市ヶ谷校です〜
今回は
高2生・高1生に向けて
夏期特別招待講習を受ける意義について説明します〜
受験までまだ時間があるから・・・
って思いがちな高校生低学年ですが、、
低学年こそ夏休みは合否を大きく左右する夏休みです!
今のうちに知っておきたい夏のポイントは
①自分の現状を知る
自分の立ち位置を予め知っておくことで
苦手な分野や傾向が見えてきます。
勉強の仕方を考えるのにも苦手な部分や
傾向を掴んでおくことが非常に重要です〜
②短期集中で苦手を克服する
立ち位置が見えてきたら次は、
苦手をなくした方がいいです。
低学年のうちに基礎定着や苦手をなくすことで、
受験生になった時にメンタル的にも楽になります!
③先取りサイクルで学校の授業の理解が深まる
大学受験にも推薦という方式があり、
様々な方式があります。
推薦は学校の成績が大切なので、
先取りサイクルで定期テストの成績を上げることは
大きなアドバンテージになります!
推薦を受験しないという方も
授業を完璧にすることで、
理解が深まり、
学力が上がります。
④勉強を習慣化する
低学年は、
部活や行事で忙しく、
勉強が習慣化されない人が多いです。
だからこそ、
周りの人がやっていない時に、
勉強が習慣化できれば受験において有利になります!
低学年の夏を大切にできた人は
受験において有利になることばかりです。
少しでも頑張ろうと思ってくれたら、
️下のバナーをクリックしてみてください〜
️
一緒に頑張りましょう
東進市ヶ谷校でお待ちしております!
2024年 6月 20日
高3生へ
東進ハイスクール市ヶ谷校です〜
今回は
高3生に向けて
夏期特別招待講習を受ける意義について
説明します。
受験本番まであと半年です〜
この夏が合否を決めるといっても過言ではないです。
入試までの残り時間を一緒に最大限に活用しませんか?
東進の学習システムを特に使ってほしいのは
①部活や学校行事に集中して
受験勉強のスタートが遅れている高3生
これからの勉強の仕方でいくらでも追いつきます!
諦めずに勉強のペースアップをしてみましょう〜
②これまで勉強してきたけれど苦手科目や
志望校対策に不安がある高3生
受験は苦手教科があるととても不利になってしまいます。
苦手教科をこの夏で詰めてしまいましょう!
基礎にも不安があれば、
この夏で基礎を定着させちゃいましょう!
東進の夏期特別招待講習は無料で授業が受けれます!
基礎定着・苦手科目をなくす・勉強のペースアップなど
少しでも興味があれば
️下のバナーを押してみてください
️
東進市ヶ谷校で一緒に頑張りましょう!