ブログ
2023年 4月 28日 新担任助手の自己紹介 ~佐藤編~
2023年 4月 25日 新担任助手の自己紹介 ~山本編~
こんにちは!今年度から新しく担任助手になりました、山本千尋です。
春から東京医科大学の医学部に進学します。
サークルは、バドミントン部かバスケ部に入ろうと考えています。
では、早速自己紹介をさせていただきます。
出身高校:大妻高校
受験科目:英語、数学(1A2B3)、生物、化学、国語(現古漢)、地理
趣味:音楽を聴くこと(髭ダン、スピッツ、バックナンバーなど)、
テレビを見ること(イッテQなど)
私は受験生時代、医学部受験ということで科目数も受講数も多く、
たくさん悩んできました。
また、プレミアム生といって受講数が特に多い生徒だったので、
受講と普段の勉強のバランスなど悩んでいる方は
是非私に相談して下さい!
市ヶ谷校の生徒の皆さんと早く仲良くなりたいと思っているので、
気軽に声をかけて下さい!!
1年間よろしくお願いします
2023年 4月 23日 新担任助手の自己紹介 ~鈴木(里)編~
初めまして! 新規担任助手の鈴木里奈といいます!
4月から北里大学薬学部薬学科に進学します。
高校は大妻中学高等学校で、中高6年間バスケ部に所属していました!
音楽と韓ドラが好きで、シンガーソングライターのみゆなや美波、韓国俳優のナムジュヒョクが好きです!
好きなアーティストに憧れて、受験が終わってからアコギを始めました!
音楽好きな方や韓ドラ好きの方は
ぜひ話しかけてください!
話は変わりますが、私の部活は高3の6月までありました。
活動日数は6日でした。
土日は必ず練習があったので、
練習の前後の短い時間でも必ず東進に来て毎日勉強するようにしていました。
9月に大会があったので9月も練習に参加をしていました!
7月からは毎日開館から閉館まで
東進に籠って一日中過去問を解いていました。
部活生の方は自分は周りより遅れているのでは無いか、
など不安になることもあると思いますが、
どんな悩みでも私が聞くのでぜひ話しかけて欲しいです!
待ってます!
具体的にどのような勉強をしていたかなどは今後話していけたらと思います!
最後になりますが、
私は化学が大好きだったので理系の方で質問があったら来てください!
少しでも皆さんの受験生活をサポートできるように精進しますので
1年間よろしくお願いします!
2023年 4月 22日 新担任助手の自己紹介 ~鈴木(晴)編~
2023年 4月 20日 新担任助手の自己紹介 ~北添編~
こんにちは!
新担任助手の北添海翔(きたぞえかいと)です。
上智大学の外国語学部英語学科に進学します。
私は高校2年生の夏の時に、東進なら部活と両立して勉強を進めれると思い、東進に入塾しました。
私の部活は、毎日夜遅くまで活動していましたが、
移動時間に東進のシステムを活用したり、
部活終わりの遅い時間には自宅受講するなど
東進を最大限に利用し、東進だったからこそ部活と両立できたと思っています。
また、受験生の時にたくさんの不安や心配が出てきましたが、
担任助手の方が親身に相談に乗ってくれて受験生の時に本当にお世話になりました。
なので次は自分が市ヶ谷校の生徒の皆さんに自分のできる最大のサポートをしていきたいと思っています。
勉強をしているとしんどい部分もたくさんあると思いますが、
第一志望に向けて一生懸命サポートするので一緒に頑張りましょう!