ブログ
2024年 6月 2日 夏の近道
みなさんこんにちは!一年担任助手の早舩です。
タイトルの夏の近道は、私が去年一番聴いた楽曲です!櫻坂46の曲です。夏が終わってからもずっと聞いてました。
もう6月なのでほぼ夏ですが、私は夏が一番好きな季節なので夏の近道したいなーって思ってこのタイトルにしました!(笑)
あんまり夏が好きっていう人は少ないので、私と同じ気持ちの人はかぎられてきちゃいそうですが、、
今日は夏までもうすぐということで、6月の受験生の過ごし方について話そうかなと思います!
私自身の経験を少し話させていただくと、追加でとった受講を終わらせてました!!大体全部で5コマとかなので、一日一コマでもすぐ終わり!ですが、復習をきちんとしましょうね~、
そして再合格は絶対です!!!1800は本当に本当に毎日しましょう!!1800の合格が余裕になったらおそらく750の合格もできるようになると思います!私は1800、750、上級英単語の再合格を毎日してました。疲れたときに音楽聞きながらやったり、東進に着いた瞬間にやってました。自分なりの高速基礎マスターのルーティーンを決めて毎日行いましょう♪
6月は天気が悪くて、気持ちが落ち込んじゃう時もあるかもしれないですが、体調に気を付けて毎日勉強頑張りましょう!!
2024年 6月 1日 定期テスト前後の過ごし方
今日は定期テスト前後の過ごし方について話したいと思います。
①定期テスト前の過ごし方
日々の生活習慣を崩すような徹夜での勉強は行わないように意識していました。テストの本番も朝から行われるため、昼夜逆転をしてしまわないようにしました。
高校三年生の定期テストでは、計画の立て方も意識していました。私は一般で受験することが決まっていたため、計画の時点から、受験につながりそうなものには多くの時間をかけ、つながらなそうなものにはなあるべく時間をかけないように意識して計画を立てました。
②定期テスト後の過ごし方
やはり、定期テストを行う際は集中して勉強する時間が増えると思います。定期テスト後はこの習慣を崩さないようにするためにも、定期テスト前と勉強時間を変えずに勉強することが大切だと思います。
2024年 5月 31日 模試はチャンス
こんにちは!担任助手の清水です
もう全統が目の前まで来ましたね!
という事で今回は模試を受ける意義について話します!
模試は疲れるし、その日のうちに復習なんてやる気も出ない…と思ってる人も少なくはないと思います。
ですが、模試は自分の弱点を見つける良い機会なんですよ!!
弱点が分かれば対策するのみです!
模試の後、分からなかった分野や単語、自分の解けなかった所を潰したら次の模試では大幅にレベルアップ出来ちゃいます!
何度も言いますが、模試は本当にいいチャンスです
自分に合った方法で有効活用していきましょうね!
復習方法で分からない事があったら担任助手の人に聞いてみてください!
2024年 5月 30日 もう5月も終わり、、
もう5月も残すは2日、、早すぎますね、
まだ大学に入って約2か月ですがもう8時20分登校の高校の生活には適応できないと痛感しています、
さてみなさん、過去問は順調に進んでいますか?ここで順調に進んでいないと感じてしまった人にぜひ再度見直してほしいのが【過去問の復習方法】です!!
僕は解けなかった問題があるときはまず答えを見て、それでも理解できなかったら必ずその部分を明確にしておいてその日中に先生や友達に聞くことを心がけていました!その日中に理解しないとどんどん後回しになってしまい成長できるチャンスを逃してしまいますよ~
みなさん分からないことがあるとき僕でよければいつでも相談に乗るのでぜひ頼ってください!!
2024年 5月 29日 幸福の日
みなさんこんにちは〜
市ヶ谷校担任助手の内田です!
今日は「こ(5)うふ(2)く(9)」(幸福)の日らしいです
なので、今日は東進市ヶ谷校で「幸福」だったなあと思える理由を紹介します笑
市ヶ谷校は
1.アットホームな雰囲気です!
担任助手との距離が近いので、困ったことなどを親身に寄り添って聞いてくれます!
自分が生徒の時には、担任助手が自分の模試の点数を分析して、成績が伸びない原因をとことん追求してくれたりしました。
さらに、受験前は比較的メンタルが安定せず、辛いと感じることが多かったですが、優しく声をかけてくれる担任助手が多いところも市ヶ谷校のいいところだと思います!
2.立地がいいです!
閉館は夜遅いため、家で勉強したい〜って思うと思いますが、近くに警察署もありますし、閉館まで勉強していても治安がいいので安心です笑
私は受験時代お弁当を持って行ってなかったのですが、市ヶ谷校の近くにはマルエツやコンビニなどがあってご飯には困りませんでした!
勉強のしすぎで、もしボールペンやシャーペンの芯がなくなっても、ダイソーや本屋さんで買えるので心配無用です!
春には綺麗な桜が咲くので、東進に行く時も帰る時も素敵な気分になります!