ブログ
2024年 4月 29日 模試について
こんにちは!担任助手の清水です
今回は模試について話そうと思います。
模試は集中力や体力的にも厳しいものですよね…
終わったら休みたくなってしまうこともあるかもしれません。
ですが、模試を受け終えたことに満足して終わるのは勿体無いです!
模試を受けてそこでゴールではありません。
これまでの成果を発揮して、その上で理解できていない所が見つかったならそれは伸び代です!
自分に合う復習方法で模試をフル活用してください!
私は単語や知識が抜けて解けなかった、もしくはそもそも知らなかったのかを明確にして見直せるようまとめたりしていました。
模試は復習するまでがセットです!成長するチャンスなので頑張りましょう!
2024年 4月 28日 GWに向けて
こんにちは~市ヶ谷校担任助手の草深です!
4月もあっという間でしたね、、みなさんは新しいクラス、学校に慣れましたか?
僕は未だどこに何号館があるのかしっかり把握することができていないため授業の移動時間バタバタしてます、笑
だからこそ5月の目標は「キャンパスツアーできるぐらい上智に詳しくなる」にします!!笑
このブログを読んでくれているみなさんの目標の一つに「第一志望校合格」があると思います。
そしてみなさん、もうちょっとでGWですね❕あら嬉しい、、勉強し放題ですね❕
この期間しっかり集中して勉強できると夏休みの長時間勉強を耐え抜く力が身に付きます。学力はもちろん精神力や集中力も鍛えられるなんて一石二鳥どころじゃありません!
全力で応援してます!!
2024年 4月 27日 模試の復習
みなさんこんにちは!
内田です!!
模試を受けた後の復習が大事なので今回は英語の復習方法を紹介します。
まずはリスニングですが、間違えた問題や自信が無かった問題のスクリプトをチェックします。
そのあと、1.5倍速で聞いて、何回も聞いて慣れてきたら、次は、2.0倍速で聞いてみるとだんだん慣れていきます~
この方法で、英語を聞くことに慣れてくると、時制・人物の細かいところに注目して聞けるようになるのでオススメです!
リスニングは毎日数分でもいいので続けることが大事です!
明日模試ですが、前日や模試直前の朝にやっておくと耳が慣れて数点upするかも?なのでやってみてください~
リーディングでは、わからない単語にはすべてマーキングして、単語帳に付け足して情報を一元化して復習してみてください。
読む速度が遅かった長文(=理解があまりできていない長文)はとくに音読をして理解の定着をはかってました。
リーディングはひっかけの問題の作成が比較的パターン化されているので、まちがえたところはなぜ間違えたのかを言語化しておく方が後々楽になります!!
よかったら試してみてください~^^
明日の模試がんばってください!
2024年 4月 26日 模試について
こんにちは、担任助手の山本です。
今日は模試について話していきたいと思います。
皆さんは何のために模試を受験していますか?
模試はほぼ丸一日つぶれるし嫌だなあと考えている方も少なくないのではないでしょうか。
今一度、模試を受験する意義について考えてみましょう。
模試を受けるにあたって、重要なポイントは大きく分けて3点あります。
①模試を受ける前
模試は事前に決まった日程が定められているため、その模試に向けて受講や高マの予定を立てることが出来ます。
模試の日程から逆算して予定を立てましょう。
②自己採点・分析
模試を受けたら、必ずその日のうちに自己採点しましょう。
①で模試前に確認したのにも関わらず間違えた問題などがある場合は特に要注意です!
今の内から自分の苦手ポイントを知っておくチャンスです!!
③模試の直し
ここが最も重要です!今後同じミスを繰り返さないために、きちんとやり直しましょう。
模試との向き合い次第で成績は大きく変わります。頑張ってください!!
2024年 4月 25日 模試にむけてやること
こんにちは!
市ヶ谷校担任助手鈴木晴日です!
新学期が始まって3週間ほどたちましたが、みなさんは慣れましたか?
私は一限の日がつらいです、、、泣
さて、今回は模試に向けてやることをお話したいと思います
私は毎回模試に向けて目標を作っていました!
例えば、日本史であれば、次の模試までに中世までの範囲は9割以上取れるようにしようと決めて、
そのために、東進の授業でインプットをし、一問一答を三周はしよう
と言った感じで模試を中間地点として勉強計画を立てていました!
次回の模試は4/28に共通テスト本番レベル模試があるので、みなさんそれに向けて頑張りましょう!
模試が終わったら復習も欠かさずに!