ブログ
2024年 6月 27日 定期テスト期間の勉強は計画的に行おう!
こんにちは!担任助手の鈴木です!
6月も終盤ですね!あと1か月で夏休みが始まると思うとワクワクします…!
でも暑いのは嫌いです!!泣
さて、今回は定期テスト期間の勉強についてお話したいと思います。
6月も下旬に差し掛かりもうすぐ期末テストの人も多いのではないでしょうか。
このテスト前に東進の勉強が止まってしまっている人が多くいます。
しかしこれは本当にもったいないです!!!
定期テストの勉強を計画的に行い、
東進の受講や高速基礎マスターを平行して行うことが大切です!
そうすることで、
学校のテスト勉強でありがちな
「前日に徹夜して詰め込んで終わったら何も覚えていない」
という状態も防げる上に
テストで手一杯になっているライバルと差を付けることができます!
これはもうテスト前でも受講や高Mをやるしかないですね!!
頑張っていきましょう~!!
2024年 6月 26日 大学での好きな授業
こんにちは!市ヶ谷校担任助手の北添です。
最近は雨が降る日もだいぶ増えてきましたね。
今日は私が通っている上智大学での、
一番好きな授業について話そうと思います。
私は上智大学の英語学科に所属していて、
音声学を主に学んでいます。
その中でも一番好きな講義が、
北原真冬教授の「英語音声学」の講義です。
この講義では自分が発する英語の音を
実際に録音し、分析するという授業です。
それ以外にも、
特定の音や発音の仕方についても学びます。
毎回の講義で、
面白い発見や感動することがすごく多いです!
教授の北原先生も、少し変わっていますが、
とても優しくて面白い先生なので
毎回の講義がすごい楽しみです。
夏の時期はオープンキャンパスや
実際授業を体験できる大学もあるので
ぜひ皆さんも興味のある大学に足を運んでみてください!
2024年 6月 25日 大学の紹介!
こんにちは!市ヶ谷校担任助手の佐藤です!
本日は、自分の通っている一橋大学について紹介したいと思います。
一橋大学は皆さんご存じだと思うのですが、文系の学部のみの大学で
法学部、社会学部、経済学部、商学部、ソーシャルデータサイエンス学部の5学部からなっており、特に注目するべきなのは、ソーシャルデータサイエンス学部です!
ソーシャルデータサイエンス学部は去年創設された学部で、おもにデータから社会を分析していくことを主題とした学部になっています。
一橋大学では5学部が連携しあって、さまざまに密接する分野どうしの知見を合わせた学問が発達しています。
みなさんもぜひ、一橋大学で勉強しましょう!
2024年 6月 24日 梅雨の季節
こんにちは!担任助手2年の金子匠基です。
今日、6月24日は、タイの革命記念日だそうです。
1932年に立憲革命が起きて、絶対君主制から立憲君主制へ移行した日ですね。
さて、もう少しで夏休みですが、基礎はもう完璧ですか??
今回は、英語の基礎を固める際のおすすめの方法を2つ紹介したいと思います。
1つ目に、細かな時間を活用して、暗記事項を覚えることです。
英単語や英熟語は、学校への登下校中などの移動時間にやることで、
校舎に着く前のウォーミングアップと基礎定着を同時にやることができます。
私は登下校中に英単語、お風呂で英文法を覚えていました!
高速基礎マスターはスマホを開けばすぐにできるので、とてもおすすめです!
2つ目に、移動中に覚えた単語などを、問題を解いて復習することです。
文法などは、例題がついているものを使うと復習にも使えるので、とても便利ですよ!
基礎は簡単なように見えて、完璧にすることはとても難しいですよね。
時間を有効活用してできるだけ早く基礎を固め、演習に移りたいですね!
2024年 6月 23日 定期テスト勉強
こんにちは!市ヶ谷校担任助手の大石です!
とうとう梅雨入りですね、
じめじめして気分も下がりますが、雨の日こそ東進で勉強しましょう!
今回は定期テストについてお話したいと思います!
皆さんは定期テスト対策はいつからはじめていますか?
直前にあわててはじめる人も多いのではないでしょうか?
直前になってからはじめる人は、定期テストの期間、
テスト勉強以外の学習が進まないだけでなく、
テストの勉強も短期記憶になってしまい、せっかく覚えた知識が定着しにくいです。
定期テスト2週間前にはテスト勉強の計画をたててこつこつ進めていきましょう!
勉強計画をたてるのが難しいという人は担任助手に相談してください!
一緒に考えましょう!