ブログ 2024年09月の記事一覧
2024年 9月 20日 毎日登校しよう!
こんにちは!担任助手の鈴木です!
私もついに大学の秋学期の授業が始まりました…!
夏休みが終ってしまってものすごく悲しいですが、
大学の友達に久しぶりに会えてうれしかったです!!
さて、今日はタイトルにもある通り!
【毎日登校】をしよう!!です!
高2以下の生徒の方で、毎日校舎に来て勉強ができている人はどれくらいいるでしょうか?
1時間だけ、2時間だけでも最初はいいのです!
そのわずかな時間の積み重ねが今後かなりの差になります!
家で勉強できない人は校舎にとりあえず来てしまえば
勉強する環境は整っているのでできるはずです!
特に高2のみなさんはあっという間に受験生です。
受験生になって毎日校舎に来るのが苦痛になっていては、受験も乗り越えられません!
今のうちから勉強習慣をつけましょう!!
校舎でお待ちしています!
2024年 9月 19日 模試の振り返り
こんにちは!市ヶ谷校担任助手の北添です
夏休みも終わり、受験生は少しずつ本番に近づいてきましたね!
今回は模試の復習方法を紹介していきます。
英語
英語はできなかった理由別に、復習方法を変えていました。
単語→高速マスターを進め、わからない単語をメモする
文法→文法の問題集で復習
長文→構文を振ってからの解き直し。
世界史(社会)
まずは習っていない範囲だったら、通史の受講を進めていました。
東進の映像授業では1.5倍速の高速学習で学ぶことが可能なので
通史の範囲も、通常より早く学習を進めることができました
習っている範囲だと、
一問一答や資料集を用いて復習していました。
国語
現代文は解説授業を見ながら、解法を学びました
古文や漢文は主に単語や、句形の復習をしていました。
全ての科目で共通していたのは、わからないことはしっかりメモし
同じ間違いを必ずしないことを意識していました。
これからも模試はたくさんあります。
模試をただ受けるのではなく、
自分の成長の一部になる受け方をしましょう!
2024年 9月 18日 おはようございます!
おはようございます!市ヶ谷校担任助手の佐藤です!
みなさん起きてますか~?
朝登校してますか~?
今日は朝登校の意義について話そうかなと思います!
みなさんは何時に起きれてますか?
ちゃんと6時に起きれてますか?
人の脳は、起床してから3時間くらい経過してから活発に働きだすそうです。
入試は朝からありますよね!?
そんな時に頭働いてないなんて、、、
そうならないために、朝早く起きて、朝のウォーミングアップの勉強をして、ベストコンディションで本番に臨む。
そのようなルーティンを作るために、朝登校をしましょう!
朝登校をして8時からアタマを働かせる、、
そのようなリズムづくりをぜひ朝登校を通して身に着けていってください!
2024年 9月 17日 単元ジャンル別演習の取り組み方
こんにちは。担任助手2年の金子です!
夏休みも終わり9月になったのに、まだ全然暑くて大変ですよね。
早く涼しくなってほしいですね!
さて今回は、単元ジャンル別演習について話したいと思います。
AIを活用して苦手分野を演習できるってすごいですよね。
でも、AIの力を借りてもなお、効率よく勉強しないといけません!
なので、単元ジャンル別演習をやる際のポイントを2つ、紹介します。
まず1つ目に、一日のノルマを決めて演習することです。
単元が多くあるので、計画的にやらないと終わりません。
時間との兼ね合いもありますが、1日10ステージは進めましょう!
2つ目に、復習をしっかりとすることです。
過去問とは違い、1ステージがとても短い時間で終わるので、
復習にもそれほど時間はかからないと思います。
解いたその日中に復習まで終えましょう!
まだまだ暑さは続きそうですが、頑張りましょう!
2024年 9月 16日 定期テストと東進の両立
こんにちは!
市ヶ谷校担任助手の大石です!!
夏休みが終わってしまい、はやい高校ではそろそろ中間テストですね、
今回は、定期試験と東進の勉強の両立方法についてお話します!
皆さんは定期試験中、東進の受講や高マがとまってしまっていませんか?
これはあまり良くないです!
なぜなら、受験生になると模試なども多くなり、そういうテストの度に他の勉強が止まってしまうと受験に間に合わないからです!
定期テスト期間中、東進の勉強を進めるためにも、
①定期テストの勉強を直前ではなく早い段階から計画立てて進める
②高マの再合格をする、受講の復習をする、など、時間は短くてもいいから毎日やる習慣をつける