ブログ
2018年 5月 26日 みんなの全国統一高校生テストの目標★
一人目!高3生の女の子!!!
自己最高点更新に向けて頑張っています!!!!!★
二人目!高3生の女の子!!
前回の英語の成績をキープしながらさらなる得点up目指します!!★
三人目!高3生の女の子!!
毎日勉強頑張ってます!最後まであきらめないで頑張ってね★
四人目!高3生の女の子!!
数学7割突破!!今、テストに向けて頑張ってます!
五人目!高2生の女の子!!
高2生全国1位!!宣言してくれました!!!すごい!
全国統一高校生テストまで、あと25日!!頑張っていこう!!!
以上です!!
2018年 5月 26日 大学に入って気づいたこと★
みなさん!こんにちは!
担任助手1年の鶴崎華古です★
最近、本格的に暑くなってきましたね。
毎日、大学でアイスを食べるようになりました。
みなさんも熱中症や、夏バテには気を付けてください!
今日のブログのテーマは、「大学生になってから気がついたこと。」
ということで、看護学部生なりの視点でお届けしたいと思います☆彡
大学生になって気が付いたこと、というか、これって大切だなってよく思うようになったこと。
それは、「伝える力」です!!!!!!!!
私は今、多くの授業でコミュニケーションの授業があります。看護学部ならではなのかもしれないですね。
将来看護師になったときに役立つと思って、選択科目でもとりました!
ついこの間は、8人のグループでディスカッションをして、その動画を提出するという課題がありました。
そのお題は『グループ内で最も慶應義塾大学 看護医療学部にふさわしい人物は誰か。』
看護について話し合うのかと思っていたので、このお題は驚きでしたね。
話し合いの時に、
①自分の意見と、その理由をしっかり言うこと
②相手を惹きつける話し方をすること
③議論を円滑に進めるためのまとめ役をつくる
が大切なのだなと感じました。
ちなみに、議論の結果、鶴崎は「慶應義塾大学看護医療学部にふさわしい人物」には選ばれませんでした…(残念
伝える力があれば、高校でも、大学でも、将来社会に出たときも役に立つのかなと思います☆
みなさんも、グループミーティングで、相手の話の聞き方や、自分の意見の言い方などを意識してみるといいですね!
以上です!!また読んでくださいねー!!!
2018年 5月 24日 ☆英語の秘訣☆
お久しぶりです!内田健太です!
最近は、暑かったり、涼しかったりしてよくわからない季節ですね(笑)
雨の日も多くなってきていて、朝から雨降ってたりすると、少し憂鬱な気分になります。
今日は、英単語の重要性について少し口うるさく言いたいと思います。
ズバリ!単語を覚えてなければ英語は解けません!
あたりまえですね。もし、英語がうまく読めなくて原因が明確になっていなかったら、単語不足を疑ってみてください。
単語を覚えるにはひたすら触れることですね!いろんな触れ方があると思いますが、
高速基礎マスターが覚えるには効率がいいでしょう。
日頃から常に触れていくことが非常に大切ですね。一度覚えたからといって、触れなくなるとびっくりするくらい忘れていきます。
受験が近づいてくると、復習の時間がもったいなく感じ、応用などに走りまくる人もいますが、忘れてしまってから慌てて覚えるのに
時間を割くと、返って時間の浪費になりかねません。
覚えているうちは、復習もスムーズに進むと思うので、時間を惜しまず、毎日ずっと続けていきましょう。
受験で出てくる単語のなかには、読めないのを想定して出してくるのがちょくちょく出てきます。
そういう時は、文脈で判断・接尾語、接頭語などで予想するのがいいです。
接尾語・接頭語というのは、例えば~able(~できる)、ann~(年)などです。
こういうのでも判断できるようにどんどん触れていきましょう。慣れです!
いいですか、単語が分からなければ、話になりません。
なので皆さん、コツコツ触れていきましょう!!!
本日のMVP!!!
2018年 5月 22日 古漢を得意にするのは一番簡単?
こんにちは!松岡日南子です!
サークルが始まってワクワクしている今日この頃です!
最近国語が分からない、古文の復習はまあしているなどなど国語の勉強法が確立していないような発言をよく耳にします。
そこで古漢の勉強法を紹介したいと思います!!!
どうして古漢なのか、気になりますよね。
それは国語の成績を伸ばしたいときに現代文を克服するのは時間がかかるからです。
もちろん伸ばすことはできますが、六月の模試で結果を出したい皆さん!
やるなら古漢です!!!
①基礎の基礎から復習する!
古文だったら活用表や助動詞の意味から、漢文だったら句形や漢字の意味から一つ一つ覚えなおします。
同じテキストを何周もして空で言えるぐらいまで完璧に覚えるんですよ!
②たくさん問題を解く!
これはセンター演習過去問講座がベストですね!
とにかく問題をたくさん解いて慣れることが大切です。
たくさん文章を読むと文章のパターンや話の流れがだんだんわかってきますよ!
その時のポイント☆彡
・主語に印をつける
これは本当に読みやすくなります!
登場人物が把握できていないと読めませんからね(笑)
・敬語の種類ごとに印をつける
敬語が怪しい皆さん、ぜひやってみてください!
慣れると印をつけなくても判別できるようになりますよ。
敬語から主語が分かることも多いので大注目ですね!
以上が古漢の勉強法のおすすめでした!
ぜひやってみてください!
次回のブログもお楽しみに!
今日のMVP
2018年 5月 22日 世界史の暗記って大変!?
皆さん、こんにちは!
早稲田大学に通う西澤秀都です!!!!
最近は学校の課題が多くて、夜遅くまで起きていることもしばしばあって寝不足です。
大学の課題となると500単語の英語の随筆などあって中々はかどらないんで、大変ですよ。
でも課題を遅れて提出したり、提出しないことは一回もないので安心してください!
さて、今回は自分が受験生時代にやっていた世界史の暗記方法について話したいと思います。
自分は、東進にいる時間はなるべく書かないとできない数学、国語を主に勉強していて、世界史は電車の中、特に大事なのは寝る前の時間で、その時間に勉強してました。
世界史で重要なのは、少ない時間で何回も繰り返し知識を頭の中に擦りこんでいくことと、自分で他人に説明できるようにすることです。
電車の中で世界史用語の反復練習、寝る前にはベッドに横になって教科書や資料集を見ないで、一人で時代の流れや、出来事の説明を口に出していました。
こうすることで、どの範囲がしっかり理解できていて、どこの範囲が理解できていないかを把握することができます。
すぐに世界史が得意科目になりましたよ!
皆さんも気に入ったらぜひ真似してみてください!!
本日のMVP
英文法750完全修得、おめでとう!!!!
全国統一高校生テスト8割目指して頑張ろう!!