ブログ | 東進ハイスクール 市ヶ谷校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 235

ブログ 

2018年 10月 19日 【速報】早稲田大学が数学を………

センターまで91日、、、、、、早い

 

こんにちは、問田祥太郎です!最近寒くてやんなっちゃいますね、夏も嫌いだけど冬もねぇ、、、

最近早稲田大学の政治経済学部が数学を必須化する問題で話題となり、全国の文系をめざす高1以下

を恐怖に陥れましたが、それが他学部も必須化する可能性が出てきたのです(これはまずい)

それが人気の社会学部、商学部、教育学部なのです。

これ本当ですよ!嘘と思うなら調べてください!

どれくらい人気化と言いますと、どの学部も倍率10倍は必ず超えていて、社会学部にいたっては約15倍です

そこが数学必須化になるとしたら、今数学を学んでいる高1以下は安心?できますが、怖いのは今

早稲田大学を目指している高校2年生ですよね、市ヶ谷校にもたくさんいますが。

私立が定員を減らしていて、一番厳しい受験生になるというのは耳にタコができるくらい聞かされている話だと思いますが、そこでもし、もしですよ、ないと思いますが、早稲田大学に受からずもう1年勉強しなければいけないとなった場合、文系の子は新たに数学を勉強しなければいけないのです。これはほぼ無理ですよ

新たな科目をもう1年でやるなんてのは、だから今、今すぐ勉強をしなければいけないのです。

よく高2は12月新学年と言われて、そこから勉強始めればいいや、と思っている人いるんじゃないんですか~~~?

あまい、あますぎます。始めるのは早ければ早いだけいいのです。なぜなら一番厳しい受験学年なのだから。 準備は早すぎるくらいが丁度いいのです。これを見た君すぐに勉強を始めるように。

そして勉強のやり方が分からず困っている未来ある君、一度市ヶ谷校に相談に来てください!

まずは全国統一テストで自分の位置を知ろう

全統申込

体験授業

個別相談

入学申込み

2018年 10月 17日 ☆定期試験☆

全統申込

皆さんこんにちは!担任助手 1年の小野寺です。

 

本日のテーマは定期試験についてです!!

 

私が高校生のときにやっていた定期テスト対策について話したいと思います!!

 

私は高校時代、軟式野球部に所属していて、毎日忙しく過ごしていました。

 

ですので、定期テストと東進の勉強の両立が少し大変でした。

 

学校にいるときは授業前に軽く予習、昼休みには数学のワークを進め、

 

東進に到着してからは、受講・高速基礎マスターの決めた分量を終えたあとに定期テストの勉強をしていました。

 

ハードなスケジュールでしたが、東進のコンテンツも上手く利用しつつ対策をしていました。

 

また最近思うのは東進生は

 

東進コンテンツをフルに活用してください!!

 

定期試験が近いからといって東進コンテンツを使わないのはもったいないです!

 

定期試験にも必ず役立つはずです。これでもかってくらい使ってください。せっかくお金を払って買っているものです。使わないなんてもったいないですよ!!

 

低学年の皆さん、学校の授業もテストも東進の勉強も全力で頑張りましょう!!

 

では!

 

 

 

体験授業

個別相談

入学申込み

2018年 10月 15日 全国統一テストが迫る!

 

センター試験まで残り99日 早すぎ…….

とうとう100日を切りましたね、時がたつのは早いもんだ。自分もこのまえまで受験生だったのがねぇ

全統試験も約2週間…….受験生はすごく緊張して夜も寝れない日があ続いていると思いますが、

高2の子はどうかな?緊張してる?今回は高2の子にとってこの時期の模試がかなり重要かを話したいと思います。

東進生は12月から新学年と担任の方から言われていると思いますが、新学年てことは高2の子は本格的に受験生になるわけですよね?

かなり勉強量増えますよね。頑張れますか?っていうことですよ。

ということでこれから始まる模試で自分が一体どれくらい足りないのかを正確にしって、そこに焦点を当てて勉強

をすればいいわけですよ!簡単に言ってるけど勉強の習慣がついていない子にはかなり難しいですよ

新学年になってからいきなり受験生並みに勉強量を増やすのは無理なので、次の模試で自分の弱点を知り、次の日から

模試の復習をしっかりやり、そこから勉強を始め、12月からしっか受験生モードになれるように、勉強する「癖」を

つけましょう!

 

 

体験授業

個別相談

入学申込み

2018年 10月 12日 過去問のポイント☆平井


みなさんこんにちは!

本日ブログを書かせて頂きます、東進ハイスクール市ヶ谷校担任助手の平井希です。

 

とうとう10月も始まり、センター試験まで残り100日を切りました

あっという間ですね。

11日を大切にしていきましょう。

 

私は、大学で秋学期が始まり、新しい授業をたくさん履修しました。

中でも、一番楽しい授業は、哲学です。

幸せとは何か、友愛とは何か、を勉強していきます。

面白いですとても!

みなさんも大学生になったら、面白い授業たくさん履修してみて下さいね!

 

さて、高校3年生の皆さん、

過去問は順調に進められていますか?

東進生は、第一志望の大学の過去問を10年分×3することを目標としています。

しっかり計画立てていきましょう!

 

今日は、2つお話をします。

1つ目は、

みなさん、たくさん過去問を解いてると思いますが、

そこで私が大事だと思うことは、大学側の意図をしっかりとつかむことです。

 

どういうことかというと、

例えば、古文の場合、

この問題は、単にこの逆説が鍵だったんだな、

この逆説にしっかりと受験生は気づけているのかを確かめるために、問題作成者はこの問題を作っているんだろうな、と。

英語でも国語でもどの教科でも常に、作成者の意図をつかむこと、客観的に読むことが大事だと思います。

作成者も理由があって、その問題を作っているはずですからね。

少し意識して、問題を解いてみて下さい!

 

2つ目は、常に本番を意識して、過去問を解くこと

とても大事なことだと思います。

全て本番通りに解きましょう。

試験科目の順番、試験時間、机の上のもの。

緊張感を持って、ひとつひとつ丁寧に過去問に挑みましょう。

本番で難しい問題が出てきて、焦っている自分を想像してみて下さい。

 

 

だんだんと本番が近づいてきて、焦っている人もいるかと思います。

先日、やばい、間に合わない、と高校3年生の生徒が私に話しかけてくれました。

ああ、でもこの子はしっかりと考えられてるんだなと思いました。

間に合わない=しっかりと今の自分の位置を分かっていて、やらなくてはいけないことも明確なんだろうな と思います。

頑張っているから、焦るんです。

この時期に焦ってしまうのは、当たり前です。

過去問解いていて、解けなくて、何度も挫折しそうになる気持ちも分かります。

でも、その時間が一番もったいない!!!

大丈夫です、焦らずに、ひとつひとつ丁寧にやっていきましょう!

 

過去問の分析、しっかりやっていきましょう

いつでも声かけて下さいね!

ガンバレ!!!

 

 

確認テストSSがんばりました!!!

以上

 

 

体験授業

個別相談

入学申込み

2018年 10月 10日 危機感をもって!

こんにちは!

本日のブログを担当します、畑野です!

寒かったり暑かったり台風がきたり、気候に悩まされてます。

みなさんも体調には十分気を使ってくださいね(>_<)

今日は危機感をもっと持ってほしいという話をしようと思います。

全統まであと17日、全統が終わると東進のセンターレベル模試は本番まであと一回

しかないです、、、。高校1,2年生の時から、高校3年生になってから、何回も受けてきた模試もあと二回。

どんどん本番が近づいて来てます。

それなのにまだ呑気に友達と話してたり!携帯をいじってたり!

危機感はあるけど、思うような行動ができてない子がたくさんいると思います。

しかし、危機感を持って行動ができている子もいます。

合格するためにはどう行動すべきか、分かってるはず!!!!!!!

しっかり実行してください!あと4ヶ月で私大・二次本番です。あっという間です。

この4ヶ月、本気で頑張ってください。合格に対してもっと貪欲になってください。

何か悩みがあればいつでもスタッフに言ってくださいね!(^^)!

畑野

 

体験授業

個別相談

入学申込み