ブログ
2019年 11月 26日 モチベーションの保ち方★杤山編★
こんにちは!担任助手1年の杤山です
今週のブログテーマは、、
《モチベーションの保ち方》 !!
みんなが抱えてる悩みのひとつですね
今回は、私の受験勉強の経験と実際校舎で生徒をみる中で感じた
モチベーションの保ち方を書いていこうと思います
私が思うモチベーションの保ち方というのは
『将来やりたいことを見つけること』
です!
「大学で〇〇を勉強したくて、そのために△△大学の××教授に教わりたいんです!」
というとってもワクワクすることを言ってくれた受験生がいました
その生徒は、学びたいことがあるから、そのために今頑張っていると話していて
とっても素敵なことだと感じました
受験勉強って
「この大学に行きたい」「こんな人になりたい」
という自分の理想を実現のための手段に過ぎないと私は考えています
それを逆に考えると、
いま勉強を頑張ることで、自分のやりたいことが実現する可能性が広がるわけで
ワクワクするな~~!!という気持ちになります
そのために!!!
親御さんや学校の先生に勧められて何となくこの大学。。。というのもいいですが、
それはあくまできっかけとして、
そのあと「自分はその大学に行って何をしたいのか」「どんな大人になりたいのか」
ということを考えてほしいなと思います。
それでは!!!!★
2019年 11月 24日 冬期招待講習いよいよスタート!!
みなさんこんにちは!
最近は雨の日が多く、寒い日が続いていますね…
体調には十分注意しましょう!風邪を引かないように!!
東進ハイスクールでは、
11月20日から冬期招待講習受講がスタートしました
【高校2年生の皆さん】
共通テストまでもうすぐあと1年!
いよいよ新しい大学入試が本格的に動き出します。
大学入試までのスケジュールややるべきことはしっかりと確認できていますか?
冬期特別招待講習では、苦手克服はもちろん、
大きく変わる共通テストのリスニングなどの新入試対策もできます。
この冬、入試までの「1年間」のスタートを切りましょう!
【高校1年生の皆さん】
高校入学から早7~8か月。
入学前に考えていた”理想の高校生活”は送れていますか?
勉強面を強化したいと考えている高1生も多いことでしょう。
ポイントは学校の授業を中心にした「基礎固め」と「新入試対策」。
高1での学習内容は、大学入試でも問われる大切な基礎です。
冬期招待講習を活用して、この冬、復習・予習をバランスよく行いましょう。
この冬がチャンス!
市ヶ谷校でお待ちしています!!
市ヶ谷校担任助手 平井希
2019年 11月 20日 11月20日(水)~冬期招待講習受講開始可能です。
市ヶ谷校からお知らせです。
東進の冬期特別招待講習は、11月20日(水)から
受講開始ができます。
本日は、大人気講座の一部をご紹介致します!
2019年 11月 4日 合格への道は、ここから!!「東進の1日体験
」
2019年 10月 27日 【全国統一テスト】市ヶ谷校会場ご注意を
ビル改装中のため、看板が見づらくなっております。
会場はコチラです。迷ってしまったら →0120-104-205