ブログ
2024年 12月 15日 赤い薔薇
みなさんこんにちは!担任助手の内田です。
本日12月15日の誕生花は「赤い薔薇」らしいです〜
先日見た映画「余命一年の僕が、余命半年の君と出会った話」に薔薇が登場して、最近好きなお花はバラになりました笑
この映画見た人いたら爆語りしたいです笑
あと10日でクリスマス
ですね!
みなさんはクリスマス
をどうお過ごしになりますか?
受験生の皆さんはもちろんお勉強ですね笑
私は去年、クリスマスから共通テストの勉強を始めていました!
年末や行事などで気分が緩みがちですが、他の受験生に差をつけるか差をつけられるかのほぼ最後の分岐点です。
共通テスト対策頑張っていきましょ
今まで頑張ってきた人も気を緩めず、勉強を頑張ってほしいです〜
そして来年は楽しいクリスマスを過ごしましょう笑
低学年の皆さんももうすぐ同日がやってきます!
受験生ではないので、「クリスマスまで勉強をしなさい」とは言いませんが、隙間時間を利用しながら勉強頑張ってください
2024年 12月 14日 同日体験受験の大切さ
こんにちは!市ヶ谷校担任助手の鈴木です!
12月も中旬に入り、年末感が増してきましたね~!
年末はクリスマスに年越しにイベントが盛りだくさんですね!
みなさんはどのように過ごすのでしょうか。
校舎は毎日空いているのでぜひ勉強しに来てくださいね!
さて、今回は、同日体験受験についてお話したいと思います。
同日とは共通テスト本番のちょうど一年前に
共通テスト本番の問題を解く模試になります!
この同日がすっごく大切なのです!!
それは同日の結果が受験本番の合否にかなりの影響があるからなのです!
受験本番の一年前のどのくらいの点数が取れているかというのは、
それくらい大切な指標になります。
同日を一つの中間目標としてとらえて、
残り一カ月間頑張りましょう!!
今の時期の頑張りは受験に直結します!
予定通り頑張っていきましょう~!
2024年 12月 13日 冬期特別招待講習
こんにちは!市ヶ谷校担任助手の北添です。
12月も半ばになってきてから
だいぶ寒くなってきましたね。
今日は東進の冬期特別招待講習
について話していこうと思います。
東進では毎年この時期に一般生に向けて
冬期特別招待講習を開催しています。
冬期特別招待講は今の期間だと
最大2講座まで
東進の授業を体験することができます!
それに加え、共通テストの単語を99.7%カバーする
高速基礎マスター1800も体験することができます!
しかし、申し込みする時期が遅いと、
体験できる授業の数が少なくなってしまうので
少しでも興味がある方はぜひ
早めにお申し込みしてみてください!
12月19日までのお申し込み
最大2講座まで体験可能
12月26日 最終締め切り
1講座体験可能
お申し込みはこちらから↓
2024年 12月 12日 そろそろ、、冬休み!!!
こんにちは!担任助手の佐藤です!
本日は、冬休みの大切さについてお話ししたいなと思います!
高校1,2年生の皆さん!
学校のテストが終わって一息ついているのではないでしょうか!?
友達と遊んだり部活があったり、、
しかし!!
そんな時だからこそ、大チャンス到来なのです!
周囲の同学年の生徒もきっと同じような状況にあると思います。
そんな中で、
①今のうちから勉強習慣を作っておく
②苦手な分野について対策しておくことで、共通テスト同日体験で得点をしっかり伸ばす
➂盤石な基礎固めにとりかかる
といったことを達成できるのです!
しかも、、周りの生徒がこのチャンスに勉強していないなら、ぐっと差をつけることができます!
高校2年生の子は来年受験生になるという意識で、高校1年生の子は基礎固めをしっかりと行うという意識でこの冬休みを大活用していきましょう!!!
2024年 12月 11日 共通テストがんばろう!
こんにちは。担任助手2年の金子です。
最近とても寒くなって、冬を感じられますね。
さて、もう共通テストまで40日を切りました。
そこで今回は、共通テスト後の過ごし方についてポイントを2つ、
話したいと思います。
1つ目に、共通テストが終わっても気を抜かないことです。
2月には第一志望校や併願校の二次試験が待っています。
共通テストがゴールではないので、今までと同じように頑張りましょう!
2つ目に、受験する大学の過去問をしっかりと見直すことです。
本番まで時間はあまりありませんが、過去問を見直すことで傾向や対策を思い出し、
実力を発揮できるようにしておきましょう!
今年ももう1ヶ月を切り、共通テストも近づいてきましたが、まだまだ頑張りましょう!