ブログ | 東進ハイスクール 市ヶ谷校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 20

ブログ 

2024年 8月 20日 時間

こんにちは!担任助手の草深です!

一昨日あった共通テスト模試はどうでしたか?思い通りにいったひともいかなかった人も間違えたところをきちんと復習して次につなげていきましょう!

今日は過去問演習の意義について教えます!

過去問演習は解けることより問題傾向に慣れるといったことの方に重点が置かれます。

学校によって出題頻度の高い分野や形式が大きく異なります。そこを早めに分析し、重点的に勉強することによって効率的に時間を使うことができて、また範囲が絞られているため余分な知識を身につけなくても済みます!

受験とはどれだけ時間を効率よく有効に使えるかにかかっているといっても過言ではないです。

だからこそ時間は有限であるということをしっかり肝に銘じて受験勉強をしてほしいと思います!!

2024年 8月 19日 カンナ💓

こんにちは!担任助手1年の内田です〜

今日は8月19日ということで、

今日の誕生花は「カンナ」です。

この花言葉は、「情熱🔥」「快活☀︎」らしいです〜

ということで笑、夏休み朝活🔥☀️できてますか??

東進市ヶ谷校は夏休み期間時から校舎が開いています!

受験生はもちろん、低学年朝8時から校舎に来て勉強しましょう〜

とはいっても「夜型だから〜💧」と言って

朝活を避けがちな人いると思います!

そこで今回は8時から校舎に来て勉強する朝登校の意義について話します〜

まず、東進市ヶ谷校は夏休み期間朝8;00夜21:00まであいています

毎日8:00に登校する人と11:00に登校する人とでは

夏休みだけで約120時間という大きな差が生まれてしまいます。

さらに、受験生受講、共テ過去問10 年分、二次私大、参考書な

も行う必要があります。

低学年学校の宿題、受講、高マなどやることいっぱいあります!

これらをしっかりやり切るには。

大量の勉強時間を確保する必要があり、

朝登校は必須だと思います。

でも、朝、苦手で、、💧」っていると

受験本番になって痛い目見ちゃいます💧

多くの試験はから始まり、

受験生は試験開始の数時間前には起き、頭が冴えていないとだめなんです、、

今のうちに朝早くから起きる習慣を付けましょう!

🔥朝から校舎でお待ちしています🔥

2024年 8月 18日 今日は共通テスト模試🎆

こんにちは!担任助手の門田です。

今日は東進の共通テスト本番レベル模試の日ですね!

夏休みの成果を全力で出しましょう!!!

 

夏休みももうすぐ終わりますね🌇

1区切りつきますが、皆さんは夏休みたくさん学習できましたか..?

 

私が高3で受験生だった時は、夏休みに校舎に登校して過去問を解いても、

6月と8月の共テ模試を比べてみると成績はあまり伸びていませんでした。

 

そこで、「やばい!!!」と改めて気づいて焦り

夏休み後は気持ちを新たにして取り組んだ結果、

共通テスト本番では自分の中で1番高い点数を取ることができました。

 

ただ課題をやるだけではなく、

勉強の工夫をできるようになっていったことと、得意科目を力をかけたこと

が実になったのではないかと振り返ってみて思いました。

 

なので、高2以下の皆さんは、高3の時にできるだけ苦手科目が足を引っ張らないように、

日頃の受講や高マで基礎を固めていく

のが一番良いと思います!✨

 

確認テストや修了判定テストも、SSを目指して復習をすることによって内容への理解が深まっていくと思うので、全てSSにしましょう!🎆

2024年 8月 17日 8月模試に向けて

こんにちは!担任助手の鈴木です!

 

最近というか少し前ですが、私はパリオリンピックをたくさん見ていました!

普段自分から見たことが無い競技も

この機会に見てみるとどのスポーツも面白く、良い発見がありました!

今は終わってしまって何か物足りない気分です…

 

さて、今日は明日に迫る共通テスト模試について低学年向けに話したいと思います。

 

受験生にとって8月の模試というのはとても大切ですが、

低学年にとってもかなり重要な模試になります。

 

8月の模試は、夏休みの頑張りが顕著に現れます

特に低学年は頑張った人とそうで無い人の差がつきやすいです。

 

現時点で自分がどの位置にいるのか、確認し

秋以降の勉強に繋げることができれば

1番大切な同日模試先輩得点を上回ることができます!

 

みなさんの頑張りが結果にあらわれるよう応援しています!!

2024年 8月 16日 受験勉強のきっかけ

こんにちは!市ヶ谷校担任助手の北添海翔です。

夏休みも中盤になってきて、暑い日が続いてきましたね。

今日は私が受験勉強を始めた

きっかけを話していきたいと思います。

 

私が上智大学の外国語学部英語学科

を目指したきっかけは、

言語学や音声学に興味があったからです。

上智大学はキリスト系の大学ですが、

特に言語教育や外国語教育にを入れています。

特に私は音声学に興味があり、

音声学で有名な北原真冬教授の元で学びたいと考え

上智大学を目指しました!

 

受験勉強を始めるきっかけは

いろいろあると思います。

ただ、志や学びたい大学が決まっていると

目標がはっきりしているため

モチベーションの継続化

低下を防ぐことができると思います。

 

夏休みはたくさんオープンキャンパスをしている大学も多いので

ぜひこの夏休みで、

学びたい大学や学問を探してみましょう!

過去の記事