ブログ
2021年 4月 29日 東進の三つの魅力!
こんにちは!
明治大学1年森山紗帆です。
今回は、私が東進に入った理由についてお話します。
東進を選んだ理由はたくさんあります。
まず、スタッフの皆さんが温かかったことです!
体験の前も、体験のあとも、たくさん面談をしてくださって、
時には勉強に関係ない話でも盛り上がりました。
二つ目は、映像授業が魅力的だったことです!
対面の授業だと先生の都合と自分の都合が合わないこともありますよね
しかし東進では一流の先生の授業がいつでも受けられます!
三つ目は模試の返却が早いことです!
東進では模試の結果が1週間後から見ることができます。
これって意外とすごく大事なことなんです!
模試の結果が1ヵ月後に来ても、
そのときの自分の成績とギャップがあって本当の実力が分かりませんよね
これはほかに無い大きな魅力です。
さて、共通テストレベル模試の結果がもうすぐ返されます。
すぐに復習して、自分の弱みを伸ばし
周りと差をつけましょう!
2021年 4月 28日 模試後に大切なことは…
こんにちは!
慶應義塾大学文学部1年の浅野です!
共通テスト本番レベル模試、お疲れ様でした!!
今の自分の実力を十分に発揮できましたか?
本番だと思って緊張感を持って受験できましたか?
そして、採点と解き直しはしましたか??
模試を受けたことはとても偉いと思います。
しかし、模試の後の解き直しが最も重要です!
なぜその問題を間違えたのか、
次どうすれば間違えないか、
次の模試までにどのような勉強をするべきか、
自分で分析できるからです!
そしてその分析が、目標の達成につながります!
皆さんの目標は何でしょうか?
もちろん
第一志望校に合格すること
ですね!!
この目標を忘れずに、解き直し、復習をしましょう!
2021年 4月 27日 僕のイチ推し講義
こんにちは!
明治大学1年の江良昭太郎です!
今回は僕のオススメ講義を
紹介しようと思います
みなさんは現代心理学と聞いて何を思い浮かべますか?
占いやマインドコントロールなどをイメージしがちだと思いますが、
違います!!
現代心理学は、人の心理を科学的に分析する学問です。
講義のテーマによっては自分たちの心が
どのような特徴を持っているかを調べることもあります!!
楽しく、意義深い講義を受けられることが
大学生になって良かった、と思わせてくれました。
みなさんが学びたいと思う講義が受けられる大学に
進学できるよう勉学に励んでいきましょう!
2021年 4月 26日 共通テスト本番レベル模試お疲れさまでした!
こんにちは!
東京外国語大学国際日本学部1年の田中です!
昨日(4月25日)は第二回共通テスト本番レベル模試でした
受験された皆さん、お疲れさまでした!
後日受験の皆さんは今週の日曜日です!頑張りましょう!
新宿で受験した皆さんは迷わずに行けたでしょうか?
できた人もできなかった人も、復習をしっかりして、同じミスを繰り返さないようにしましょう!
今回は私のおすすめの模試の復習方法を紹介します!
問題の正誤を確認した後、もう一度すべての問題を解き直します。
このとき時間は計らずに、じっくり考えることで、自分がその問題を間違えたのは、時間が足りなかったからなのか、それとも解き方がわからなかったのかがわかります!
そのあと初めて問題の解説を見て、完璧に理解できるまで読みこみます。
どうしても理解できなかったら人に聞いてもいいと思います!
こんな感じです!
ぜひやってみてください!
2021年 4月 25日 今日はいよいよ共通テスト本番レベル模試!【大橋】
こんにちは!
日本体育大学1年大橋奏互です
本日4月25日は待ちに待った共通テスト本番レベル模試です
場所と時間の確認はもう大丈夫ですか~?
「受験票」、「筆記用具」、忘れやすさNo1の「時計」!しっかり確認して万全な状態で模試に臨みましょう!
今回が初めての受験の人もいるでしょう、模試は受験することに意味があります!
自分の今の実力、時間配分、前日の予定、睡眠時間
このすべてを1月の本番に最高の状態に持っていくために受けるのです!
そして東進の模試では終わってすぐに「解答速報」、「復習授業」が見ることができます!
復習までしっかり行い次に似たような問題が出たときに解けるようにしておきましょう
すべては本番のために!
今日も模試に向けてたくさんの東進生が朝から勉強しています。
私たちも精一杯サポートします!みんな頑張れ!