ブログ
2020年 5月 22日 受験生の時のルーティーン(問田)
こんにちは、大学三年生の問田祥太郎です
皆さんコロナ自粛はどうお過ごしでしょうか
学校の課題のみで1日の勉強が終わってしまうのではなく、東進の受講も
毎日最低1コマ&高速基礎マスター1ST以上はやるようにしましょう!
特に低学年!他の高校生との差を開くチャンスです。
古文の吉野先生も名言を言ってましたね、「いつやるのか、すぐでしょ」
このブログを見た人は今すぐ受講&高速基礎マスターをやりましょう
本日は自分受験生時代にしていたルーティーンをご紹介します。よかったら真似してみて下さい。
①朝5時半に起床、7時から勉強
自分は朝7時から毎日勉強したかったので、朝の用意に1時間、市ヶ谷に行くのに30分その後に
勉強を始めていました。今の受験生は夏の前借をしていることは何回も話したと思いますが
本当に夏休みMUSTな勉強時間を確保できている人はどのくらいいるのでしょうか
朝、勉強を開始する時間が曖昧な人も多いと思いますが、そういう人は自分ができる
一番早い時間から勉強開始しましょう。おそらくだいたいの人が7時だと思いますが。
②朝に水のシャワーを浴びる
このルーティーンは冬は寒くて死んでしまうので、夏だけなのですが、目を覚ますには最高でした。
朝の眠い時→勉強への切り替えができない人はこれをすれば一発ですよ、時間もかからないので。
③家で勉強する時はパジャマのままではなく、私服(外出用)を着る
これは自分がコロナ自粛になって勉強の習慣を付けたかった時に始めたものです。
なぜ私服を着るかというと①1日の始まりのスイッチが入る②人から見られている感じがする
③しわがつくのでベッドに入りたくないの3点になります。①はパジャマのままだと
1日の始まりのスイッチが入らず、家モードが続いて、勉強を開始しにくかったため
私服を着て、スイッチの
②は、普通外出用の私服を決めるときは、人からどう見られるかで決めると思うので
それを家でやると人から見られているような気がして、さぼらず勉強に集中できます。
③は外出用の私服でベッドに入って私服にしわがついてほしくないので、ずっと椅子に座ってるということだけです。
自分は私服でやりましたが、受験生は制服でやった方が一層効果が出るかもしれません。
では?
2020年 5月 22日 ~私のルーティーン~
こんにちは!千代田です。
前回は郷原先生の今のルーティーンを紹介してもらいました!
今回は私の受験生の頃の紹介です。
私は隙間時間に何の科目をやるかを決めて
毎日同じルーティーンで勉強していました。
~学校がある日~
行き道
→英単語(まだ眠いので単純にできる単語です!)
学校内の空き時間
→日本史の暗記・友達と日本史の問題を出し合う
問題を出し合うのは、会話のように思い出としても記憶に残るので有効的でした!
帰り道
→英熟語・古文単語(帰宅ラッシュなので手元でできるもの)
こんな感じです!!
学校が再開したら参考にやってみて下さい☆
今は朝、授業と授業の間、寝る前などに分けてやることを決めるのもいいかもしれないですね!
以上、千代田央菜でした。
2020年 5月 18日 ~東進に入学してよかったこと(新宮)~
皆さんこんにちは!新宮です。
今日は東進に入学してよかったことについてお話していきたいと思います☀
私が東進に入学してよかったことは、意識の高い仲間に出会えたことです。
東進生の多くは、みんな早くから受験を意識していて、
学校のペースよりもかなり速いペースで勉強を進めています。
入学したてのころ、模試のランキングを見て
「同い年なのに点数高!!」
と衝撃を受けたことを今でも覚えています(笑)
そのような仲間がいる環境で勉強できたことは、自分のモチベーションに繋がりました。
現在、Zoom朝礼やZoomグループミーティングが行われています。
積極的にこれらに参加し、同い年の子の勉強の状況を知ることは、刺激を受けるいい機会です!
だからサボらずしっかり参加しましょう!!
では今日はこの辺で…皆さんと校舎で会える日を楽しみにしています。
。
2020年 5月 14日 充実したおうち時間へ!
こんにちは~。みなさんお久しぶりです。春から2年生になりました、担任助手の岡部寛大です。
急に暑くなりましたね。ついこの間までお花見行きたいなーなんて考えていたのに、あっという間にアイスがおいしい季節になってしまいました。
さて、突然ですが、みなさんは東進のいいところってなんだと思いますか?
たくさん思い浮かぶと思いますが、自分からはひとつだけお話ししたいと思います。
自分が考える東進の最大のいいところは、自分で勉強のペースを自由に決められることです!
人生、急に暇になることありますよね。この自粛期間なんてまさにそれです。急に家にいる時間が長くなって、時間を持て余してしまうなんてこともあるんじゃないでしょうか。
そんな時に自分の頑張り次第でいくらでも勉強の先取りをできるというのが、東進生の強みだと思います。映像授業は自分が進めようと思った分だけ先に進めることができます。学校の授業が満足に受けられないこの状況でも、周りに差をつけることができますね!
この自粛期間のしわ寄せが夏、秋以降に来るのはわかりきっていることなので、今時間があるうちに頑張っておいた方がいいに決まってますよね、本当に。
布団に入る前に一日を振り返ったとき、今日は充実してたな~と思えるように毎日を過ごしましょう。
この期間のおうち時間をどう過ごすかで、絶対今後の人生変わりますよ!!!明るい未来に向けて、今日も明日も頑張りましょう!!
それではまた!
2020年 5月 13日 東進に入学してよかったこと(藤根)
みなさんこんにちは!!
慶應経済の藤根です。お久しぶりです!
今回は高1から東進市ヶ谷に通っていた藤根が思う、東進ハイスクールの魅力についてお伝えしたいと思います!
①何度でも好きなところを聞きなおせる映像授業
直接先生が講義してくれる対面授業形式の塾や学校の授業もそうなのですが、先生の話を聞き逃してしまったり理解が追い付かなかった箇所があっても、授業はそのまま進んでしまいます。
しかし、東進の映像授業では、わからなかったところ、苦手な単元の授業を何度でも繰り返し聞くことが出来るのです!!
実際私の場合、スタンダート世界史の運河の話は、本当に秋ごろまで何度も何度も受講していました。
一回の授業のなかで聞きたいところだけ抽出して受講できるのもいいところですね!
②周りに相談しやすい環境
前回熊谷先生も言ってくれていたのですが、特に東進市ヶ谷は生徒と担任助手の距離が近いことが強みだと思います!!
市ヶ谷校は規模が小さいので、今働いている(今年度はまだあまり会えていないですが)大学生たちのなかにも見たことがある人は多いのではないでしょうか?
私にとっても、見たことがある一個上の先輩が校舎で働いていたのは、不思議と安心感があり、自分の担当の先生でなくとも気軽に相談しやすかったと思います。
正直、去年一年間、私は学校の先生や両親、高校の友人へよりも辛いこともたくさん相談して、担任助手の皆さんは一緒に受験を乗り越えてくれた存在だったとすら言えます。
近い距離で働いている、似た環境で一年前に努力し、難関大合格を勝ち取った先輩は、勉強法や大学のことを相談するのには最強だと思います!
以上2点が、私の思う東進ハイスクールの、市ヶ谷校の魅力です!
コロナウイルスの影響で今年の受験がどうなるのか、本当に先が見えません。毎日が不安で仕方がないと思います。
ですが、だからこそ、こんな暗いご時世、先の見えない状況でも努力し続けられている市ヶ谷校のみんなは本当に素晴らしいです!!
毎日勉強している皆さんは、自分がすごいことをしているんだと自分を本当に褒めてあげてください!誇ってあげてください!
どうかご自愛して、今日も一日頑張りましょう。
また校舎でお会いできるのを楽しみにしています!