ブログ
2021年 11月 1日 私の一冊
こんにちは。早稲田大学文学部2年の中島です!
急に寒くなって冬の様相を呈してきましたが、
秋です。読書の秋ですね。
そこで今日は私の愛読書についてお話ししたいと思います。
私の一冊は
「我もまたアルカディアにあり」
(江波光則著、早川書房 2015.6.24)
です。
内容ですが、ざっくり言うと
「働かなくても良い世界であなたはどう生きるか」
を問う作品となっています。
多くの人は働く上でのキャリア形成の
第一歩として大学に入学し、
その後、金を稼ぐため好む好まざるとに関係なく
40年近くの長い時間をそのために費やすわけですね。
そんな前提のない世界でのお話です。
ディストピアのも風のSFテイストですが、
オムニバス形式となっており読みやすいです。
将来について多少なりとも考えることになる
大学受験を控えた方にぜひ読んでほしい一冊です。
2021年 10月 31日 ハロウィンの日
皆さんこんにちは!
明治大学商学部2年の千代田央菜です。
今日は何の日でしょう、、、!!
そう、ハロウィンですね!
日本では仮装したり、お菓子をもらったりというイベントになっていますが、
本来のハロウィンの目的は何かご存知ですか?
ヨーロッパ発祥で、秋の収穫を祝い、先祖の魂をお迎えすると同時に
悪霊を追い払うというキリスト教の行事なんです。
仮装するのも、悪い霊から身を守るためだそうです。
日本ではそこまでの意味は持たず、クリスマスの次に並ぶくらい一大イベントとして楽しまれていますね!
高校生のみなさんも、街の雰囲気やお菓子の交換などで 味わっている方もいるんじゃないでしょうか?☺︎
ですが、明日から11月です!!!
切り替えて頑張っていきましょう!
2021年 10月 30日 模試の判定
こんにちは!東京大学理科一類2年の佐々木です。
今回は、高3生に向けて模試の判定について話したいと思います。
この時期になると模試の判定を
気にする生徒がとても増えます。
自分の判定を気にするだけではなく
友達の判定も知りたくなって
知ったら知ったでまた不安になります。
しかし、人は人、自分は自分です。
今までどういう授業を受けてきて
どういう勉強法をしていたのかは十人十色です。
やり方がそもそも違うのに
その結果である模試の判定を比べても
なんの意味もありません。
友達の判定ではなく、昔の自分の判定と今の判定を比べてください。
そうしないと自分についての分析はできません。
判定が良くて油断している人、
これから部活を引退した生徒が追い上げてきます。
やはり勢いは部活生の方が圧倒的です。
判定が良い人は今までの勉強量を
キープするとともに、今までの貯金を
失わないような勉強をしましょう。
そうしないと先取りした意味がありません。
判定が悪くて落ち込んでいる人、
落ち込んでいる間に他のライバルは勉強をして先に進んでいます。
今ここで立ち止まってしまったら
差が大きくなるだけです。
そして判定が悪かったという結果には
必ず原因があります。その原因を
担任助手と一緒に考えて一歩でも先に進みましょう。
行動しなければ何も変わりませんよ!
ただ、皆さんがやるべきことは、
「勝利の方程式」を守ること
これだけです。
自分で一から合格できる勉強法を
見つけるのは大変ですが、それをすでに
示してくれているのが「勝利の方程式」です。
判定が良い人も悪い人も、
まずはこの方程式通りに学習が進められているか、
確認してみてください!
2021年 10月 29日 地元民がおすすめする市ヶ谷飯!!
みなさんこんにちは!
慶應義塾大学経済学部2年の小菅勘太です。
今日は東進ハイスクール市ヶ谷校に興味をもってくれたあなたに向けて、市ヶ谷に住む私がおすすめする市ヶ谷飯を紹介します!
「地元民のおすすめするご飯にハズレなし」ということで、今日紹介するご飯は全て味は保証します!
受験勉強をする皆さんはご飯が唯一の楽しみと言っても過言ではないと思うのでぜひ参考にして下さい!
①大塚屋(辛味噌ラーメン)
ここはメディアでも紹介されるほどおいしいラーメンのお店でメニューが辛味噌のみとなっています!
ちぢれ太麺にスープが絡んでいて、チャーシューが何よりおいしいです。
辛い物が大丈夫な方はぜひ行ってみてください!
②川むら(とんかつ)
JRの市ヶ谷駅を出て麹町の方に向かう坂を上がったところにあるこのお店はランチだと1500円ほどで大満足のとんかつを食べることができます。
ご飯とキャベツがおかわりし放題で出てくるスピードも速いので時間のない受験生やお腹がすいている部活生にもお勧めです。
美味しいとんかつが食べたいと思ったあなたはぜひ行ってみてください!
この2つは本当に鉄板のお店なのでぜひ一度は行ってみてください!
受験生のみなさんは時間がないと思いますが、一日の中にご飯などの楽しみを見つけられると勉強もがんばれるのでおすすめです!
2021年 10月 28日 あのころ、10月28日の私は何をしていたか…
こんにちは!
明治大学国際日本学部2年の熊谷です。
10月ももう少しで終わりますね。
やり切ろうと決めたことをしっかりとこなすことはできましたか?
今日は、このブログを投稿している10月28日に受験生だったころの私は何をしていたか、書いてみたいと思います。
といってもさすがにピンポイントでは覚えていないので、10月に全体を通して何をしていたかですね!
結論から言うと、ひたすら勉強してました。
模試もたくさんあってかなり精神的に追い詰められており、勉強の不安は勉強で解消するしかないので、授業に復習に演習に忙しかったです。
学校帰り、22時まで校舎で勉強して、くたくたになって帰る…。
受験生なら当たり前の生活でしたが、けっこう大変だったと思います。
10月ということは、共通テストまであと2ヶ月くらいしかないんです。
さらに11月になってくると、出願の準備や併願校の確定など、いろいろなことに気を配らなくてはいけません。
10月は勉強に専念できるラストチャンスかもしれません。
もう終わってしまいますが、まだやり残したことがある人は、必ず終わらせましょう。
受験生に限らず、新学年を迎える前に先取り学習するのはとてもいいことです!
11月いいスタートが切れるよう、がんばっていきましょうね!!!