ブログ
2022年 6月 4日 お気に入りの授業
皆さんこんにちは!
明治大学政治経済学部1年の堂領です!
みなさんは最近どうでしょうか?
私は大学に入学してから二ヶ月が経ち、大学生活には慣れてようやく生活に余裕ができはじたところです。
今日はそんな私が最近気に入っている大学の授業を紹介したいと思います!
それはズバリ…
運動学演習(体育)です!!!
「え?高校時代の話では?」と思う方がいるかもしれませんが、
体育を基礎科目として設置している大学は多いのです。
私が受けている体育の授業は大学のジムでトレーニングをしています。
やはり大学レベルになると設備がかなり整っているため、使える器具の多さに驚きます。
何より良いのは
ジム代を払わなくていいこと
です!!!
ジム代を浮かせるとかなりの節約になるので貯金につながります(笑)
皆さんも大学に入ってお気に入りの授業を見つけて楽しんでください!!!
2022年 6月 3日 受験生デビュー
こんにちは!
早稲田大学法学部一年の関端です!
大学生になったし髪型を変えようと思いながらも変えるタイミングを完全に失ってしまってしまったことが現在の悩みです。
決断力って重要ですよね…
大学デビューとかできた人本当にすごいです…
今日はそんな僕の受験生時代のルーティーンを紹介したいなと思います!
現在のルーティーンは…怠惰すぎて見せることが出来ません笑
僕が受験期に大切にしていたことは主に二つあります。
一つ目は
校舎に着いたらすぐに高速基礎マスターの再合格をすること!
高速基礎マスターは面倒くさい!って思う人も多いかもしれませんがぜっったいにためになるのでやってほしいです!
二つ目は
英語に触れない日を作らないこと
英語は筋トレです!毎日欠かさずやりましょう!
皆さんはこの二つ、出来ていますか?
出来ていないならば、今、やる決断して始めましょう!
まだ出来ていない人は
僕の大学デビュー失敗と同じような失敗をしないよう
今日から受験生デビューをしましょう!
早期決断は最初に言ったように本当に重要です!
みんな頑張ろう!
2022年 6月 2日 好きな大学の授業
こんにちは!
慶應義塾大学看護医療学部1年の齋藤です。
今日は、私の好きな大学の授業を紹介したいと思います!
それは、”心理学”です。
理由は2つあります。
1つ目は先生が面白いからです!
みんなが想像する大学の教授がどんな人かはわかりませんが、おそらくよく想像するようなおじいちゃんの教授です笑笑
でも話は長くないし(いつも早めに授業終わります笑)、難しくもないので大好きです!
2つ目は内容が面白いからです!
心理テストの話とか目の錯覚の話とかわかりやすい内容を心理学に絡めながら話してくれるのですごく面白いです!
こんな風に高校の授業は1つも面白い授業がなかった私でも、大学では楽しいと思える授業が見つかりました
みんなも大学の授業期待しておいてください〜!!!
でも、自分の好きな授業を見つけるには、やっぱり第一志望校に入ることが条件になると思います。
高3のみんなは、そろそろ体育祭や部活動なども終わり、勉強だけに集中できる時期が近づいていると思います。
夏は本格的に過去問が始まり、演習がメインになっていきます!
それまでにインプットを中心に一通りの学習を仕上げていきましょう!
高2以下のみなさんも今のうちに勉強の習慣をつけておくことが本当に大切です!
受験生に負けずに頑張ってください!
いつでも相談お待ちしています!
2022年 6月 1日 6月!/気に入っている大学の授業
皆さんこんにちは!担任助手の門田です。
6月に入りましたね
私は今年の3月に高校を卒業したのですが、それが2、3年前のことのように感じます。あっという間です!
今回は、私が気に入っている、大学の授業を紹介します。
それは、台湾について学ぶ授業です。具体的に言うと、台湾出身の先生が台湾の人々のアイデンティティや政治・経済を、歴史中心に教えてくださります。この授業を受けなかったら考えなかっただろうと思うことがたくさんあって新鮮で興味深いです!
大学に入ってから授業を選べる幅が広がりました!
皆さんもぜひ気になる大学・学部(・学科)を詳細に調べてみてください!!
2022年 5月 31日 2022年の抱負
こんにちは!
慶應義塾大学看護医療学部1年の加藤優です
タイトルにもある通り、今回は私の今年の抱負について書いていきたいと思います!
今年の抱負は、計画的に物事を進めることです
大学に入ってみて分かったことなのですが、課題が思った以上に多いです…
通っている学部が学部なので、専門性が高めの課題が多く、
高校生時代のように前日の夜に急いで埋め合わせてやるということができないです…
ですので、計画的に課題を進められるようになりたいです!
プチ今年の抱負ですが、韓国ドラマをたくさん見ることもしたいです
現実では起こり得ないことがドラマ内でたくさん起きていて、見てて面白いです
出演する俳優さんも、美男美女すぎて毎回驚いています…
みなさんも、有言実行シートや合格設計図などを活用して計画的に受講、過去問、高速基礎マスターなどを進めていきましょう!