ブログ
2022年 9月 18日 ICUの珍しい場所
こんにちは!
国際基督教大学教養学部2年の永納です!
もうすぐ文化祭の季節で忙しくしている人も
多くいるのではないでしょうか?
私ももうすぐ学祭があるので準備に追われています、、、
一緒に頑張りましょう!
今回は私が通う大学にある
珍しい場所を紹介したいと思います。
私の通うICUには
オールジェンダートイレ
という一風変わったトイレがあります!
このトイレは名前の通り
ジェンダーに関わらずすべての人が使うことのできるトイレです。
そのため自分がトイレに行ったときに
同じクラスの男の子と会うということも起きます。
最初は不思議な感じがしましたが使ううちに慣れました!
あまり見ないものだと思うのでOCや学祭などで
足を運んだ際に見てみてください!
ICUでは10月9日10日の2日間でICU祭という学祭があるので
興味がある方は是非お越しください
2022年 9月 16日 明治大学生田キャンパスの魅力
お久しぶりです!
明治大学農学部2年の佐藤です!
明治大学は、7月末に春学期の試験が終わり、9/19まで夏休みです。
小学校1年生から夏休みの宿題は最後まで取っておくタイプだったので、
24時間テレビを見ると、宿題もなく、まだ休みは残っているのに
大学生になってもなぜかヒヤヒヤしました。(笑)
大学2年の夏休みがもう少しで終わってしまいますが、
新学期のためにもエンジョイしたいと思います。
今日は私が通う明治大学生田キャンパスの
お気に入りの場所をご紹介します!
農学部だから、畑かな~と思った方!残念!
私のおすすめは図書館です。
図書館には自習スペースがたくさん設けられていて、
試験期間前になると大勢の人が勉強し始めます。
10時まで空いていて、空調もばっちり効いています。
私は、本を読むのが好きではないので、
大学1年生の頃は一度も行ったことがありませんでした!
ですが、置いてある本の内容が興味深くよく足を運ぶようになりました。
高校までの図書館と違い、理工学部・農学部の専門分野の図書が
たくさん集められています。
そんな図書館ですが、2025年度から新しくなるそうです!
ぜひ工事が始まる前にキャンパスに見に来てください!
2022年 9月 14日 秋は勉強を楽しもう!!
皆さんこんにちは! 横浜国立大学経営学部の大友紀輝です!
今回は単元ジャンル別演習のコツについてお話しします!
これは受験生向けなので低学年の生徒は将来自分がやることとして読んでくれると嬉しいです!
単元ジャンル別演習のコツは優先順位が高いほうからやることです。AIが自動で優先順位を決めてくれるのでそれを順番にやることで成績を効率的に伸ばすことが出来ます。これによって、自分が気づいていなかった苦手分野をしっかり潰せます!
次のコツは大問別や過去問を併用することです!
自分の苦手分野を演習によって潰しに行きますが、演習量が足りないことが多くあります。せっかく潰せたと思ってもいざ試験に出ると解けなかったりします。そこで大問別や過去問を併用することで完全に苦手をつぶすことが出来ます!
もう夏休みも終わったのでそろそろ仕上げに入りましょう!!
2022年 9月 13日 いろいろな秋
こんにちは!
明治大学政治経済学部2年の江良昭太郎です!
夏が終わり、ようやく涼しくなってきましたがみなさんいかがお過ごしでしょうか。
秋といえば、食欲、勉強、読書、いろいろ挙げられると思います。
食欲の秋といわれるのは夏バテが解消され、様々な作物の収穫季節だからだとも言われます。
腹八分目を意識して食べすぎには注意しましょう!
受験生は残り少ない月日を無駄にしていないでしょうか?
知識に取りすぎはありません!
取れるだけ取って試験本番に臨めるようにしましょう!!
2022年 9月 11日 東進最強コンテンツ!高速基礎マスター講座とは、、、!
こんにちは!
明治大学国際日本学部3年生の熊谷葉子です!
9月なのに、まだまだムシムシしますね
私は秋服が大好きなので、早く衣替えをしたいのですが、当分は半そで一枚で大丈夫そうですね、、、。
とはいえ、急に涼しくなったり気温の変化が激しくなりそうなので、体調管理には気を付けていきましょう!
さて、今日は東進ハイスクールの一押しコンテンツ、高速基礎マスター講座について書いていこうと思います!
東進は基本的に映像授業を受けることがメインですが、生徒の皆さんにはそれと同時に英単語を超集中的に覚えてもらっています。
内容は、共通テストに出題される英単語1800語をパソコンやスマートフォンを使ってゲーム感覚で覚えていくというものなのですが、これがとても効率的なのです、、、!
①音声付き&例文付きでしっかり応用まで覚えられる
②1週間で1800語覚えきるのも可能!
③英語以外にも自信が使う予定の他の教科もやることもできる
などなど、本当におすすめコンテンツです!
英単語などは、授業を始める前に覚えておかなくてはいけない基礎要素ですよね!
東進ではとにかく基礎徹底を大切にしています。
ぜひ興味のある方は、体験してみていただきたいです