ブログ | 東進ハイスクール 市ヶ谷校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 104

ブログ 

2022年 6月 2日 好きな大学の授業

こんにちは!

慶應義塾大学看護医療学部1年の齋藤です。

今日は、私の好きな大学の授業を紹介したいと思います!

それは、”心理学”です。

理由は2つあります。

1つ目は先生が面白いからです!

みんなが想像する大学の教授がどんな人かはわかりませんが、おそらくよく想像するようなおじいちゃんの教授です笑笑

でも話は長くないし(いつも早めに授業終わります笑)、難しくもないので大好きです!

2つ目は内容が面白いからです!

心理テストの話とか目の錯覚の話とかわかりやすい内容を心理学に絡めながら話してくれるのですごく面白いです!

こんな風に高校の授業は1つも面白い授業がなかった私でも、大学では楽しいと思える授業が見つかりました👀

みんなも大学の授業期待しておいてください〜!!!

でも、自分の好きな授業を見つけるには、やっぱり第一志望校に入ることが条件になると思います。

高3のみんなは、そろそろ体育祭や部活動なども終わり、勉強だけに集中できる時期が近づいていると思います。

夏は本格的に過去問が始まり、演習がメインになっていきます!

それまでにインプットを中心に一通りの学習を仕上げていきましょう!

高2以下のみなさんも今のうちに勉強の習慣をつけておくことが本当に大切です!

受験生に負けずに頑張ってください!

いつでも相談お待ちしています!

2022年 6月 1日 6月!/気に入っている大学の授業

皆さんこんにちは!担任助手の門田です。
6月に入りましたね☔️🌈
私は今年の3月に高校を卒業したのですが、それが2、3年前のことのように感じます。あっという間です!
今回は、私が気に入っている、大学の授業を紹介します。 
それは、台湾について学ぶ授業です。具体的に言うと、台湾出身の先生が台湾の人々のアイデンティティ政治経済を、歴史中心に教えてくださります。この授業を受けなかったら考えなかっただろうと思うことがたくさんあって新鮮で興味深いです!
大学に入ってから授業を選べる幅が広がりました!

皆さんもぜひ気になる大学・学部(・学科)を詳細に調べてみてください!!

2022年 5月 31日 2022年の抱負

こんにちは!

慶應義塾大学看護医療学部1年加藤優です

タイトルにもある通り、今回は私の今年の抱負について書いていきたいと思います!

今年の抱負は、計画的に物事を進めることです

大学に入ってみて分かったことなのですが、課題が思った以上に多いです…

通っている学部が学部なので、専門性が高めの課題が多く、

高校生時代のように前日の夜に急いで埋め合わせてやるということができないです…

ですので、計画的に課題を進められるようになりたいです!

プチ今年の抱負ですが、韓国ドラマをたくさん見ることもしたいです

現実では起こり得ないことがドラマ内でたくさん起きていて、見てて面白いです

出演する俳優さんも、美男美女すぎて毎回驚いています…

 

みなさんも、有言実行シート合格設計図などを活用して計画的に受講、過去問、高速基礎マスターなどを進めていきましょう!

2022年 5月 30日 1年で成長したこと

こんにちは!
順天堂大学 医療看護学部1年の磯崎貴奈です。

 

最近はむしむしとした日が続いていて気分も下がり気味です。

さて、今日は1年前の自分から成長したことについて語ってみたいと思います。

 

1年間の受験勉強を通して、

集中するときと、休憩しリラックスするときの気持ちの切り替え

ができるようになったと思います。


受験勉強を始めるのが高3の4月と遅めだった私は、

それまでと勉強量が劇的に変わり、常に張り詰めて勉強することに戸惑い、精神的にも疲労を感じていました。

このまま受験まで集中力が続くのか不安に思ったりもしました。

その頃は私にとって辛い時期でした。

 

ですが、適度に仮眠をとったり、大好きなお風呂の時間は削らないようにしたり、

集中力が切れそうになったら、音楽を聴いて切り替えたり、、。

そのようにして、辛かった日々を脱却できました!

 

ずっと緊張感を持って、集中することはとても体力を消耗しますし、長続きしません。
自分にとってご褒美となる時間を適切に確保することで、

効率的に勉強にも何事にも取り組めると思います!

 

皆さんの気持ちの切り替え方法は何ですか?

2022年 5月 29日 大学初の皐月

こんにちは!

今日の一言

僕は死ぬまで進歩するつもりでいる(夏目漱石が森田草平あての手紙に綴る)

一年担任助手の天野瑠人です。

初夏に入り半袖の季節になりました。ただ気候の変動が激しい季節でもあります。羽織もの一枚、折り畳み傘一本を携帯して生活してみてはどうでしょうか。特に受験生はこれからさらに大切な時期に入ります。

健康第一!!

さて本日は、新生活も安定してきたので高校生の自分と比べて成長したことについて書きたいと思います。

まず初めに時間にシビアになったこと。

大学では課題の提出が1秒単位で決められており、量が多いです。サークルや部活を本気でしながら

課題をこなすためには緻密に練った予定を作る必要があります。

私は高校時代から忙しかったため予定を組むことに慣れていました。みなさんも高校生のうちに特に高校2年生は受験生に向けて予定作りの練習をしてみてはいかがでしょうか。

次に自分のことについて考えるようになったこと。

大学に入ると自由度が一気に高まります。また成年年齢引き下げに伴い、法的な自由度も高まりました。ただし、自由度が高いということは個人の責任が高まるということでもあります。部活に入部する際、受けたい授業に申し込む際などこれらも契約にあたり、そこには責任が生じます。課題を抱えながら全力で活動に取り組む、最後までやりきる、そのために体調を管理する、と言った責任を守れるのか。そのような面で自分について熟考するようになりました。

ただ大学は守る事を守り、やる事をやればなんでもできる楽しいところです!みなさんの持っている志に近づく近道でもあります!ぜひ夏前に時間を取って自分に合った大学を調べてみてはいかがでしょうか?