東進ハイスクール 市ヶ谷校 大学受験の予備校・塾|東京都

2025/4/1(火)以降は授業料を改定します。
▶▶詳細はこちら◀◀
お急ぎください

3/31(月)までのお手続きで4/1(火)以降の授業料に現行の金額が適用されます。

×

2025年4月1日(火)お申込み分より適用

■通期講座(90分×20回)1講座

 【改定前】70,000円(税抜) → 【改定後】75,000円(税抜)

        77,000円(税込)  →       82,500円(税込)

■講習講座(90分×5回)1講座

 【改定前】17,500円(税抜) → 【改定後】19,000円(税抜)

        19,250円(税込)  →       20,900円(税込)


3/31(月)までにお申込みされた講座の授業料は、4/1(火)以降も
【改定前】の料金が適用されます。
詳しくは校舎でご確認ください。

市ヶ谷校 更新情報

校舎からのお知らせ・ブログの内容は掲載時点のものです。

現在受付中のイベント

新年度特別招待講習

無料招待
 2つコース受付中!

大学受験目指すキミへ

東進の日本一の現役合格実績の理由(ワケ)を体験しよう!
対象:新高3生・新高2生・新高1生・高0生
※高0生とは高校生レベルの学力を持った中学生のことです。

無料招待(最終締切)3/27(木)まで!
締切迫る!

\招待状をお持ちでない方/

招待状請求はこちら

\招待状をお持ちの方/

お申し込みはこちら

3/27(木)までに招待状請求された方は無料で受講いただけます。

新年度特別招待講習についての詳細はこちら

高校の成績伸ばしたいキミへ

キミの高校に対応した個別指導コースを体験しよう!
対象:新高2生・新高1生・高0生
※高0生とは高校生レベルの学力を持った中学生のことです。

個別対象画像

定期テストの成績を伸ばしたい
高校別対応の個別指導コース

高校範囲のわかりやすい授業と一人ひとりに合わせた効果的な演習を組み合わせた「高校別対応の個別指導コース」。
基礎学力診断や通学する高校の教材に対応して、
一人ひとりにぴったりの学習カリキュラムを提案。
前回の定期テストから各科目20点アップを目指します。 新年度特別招待講習では、「高校別対応の個別指導コース」の授業の中から、 5回分ほかの授業を講習1講座として体験できます。
「大学受験コース」「高校別対応の個別指導コース」の両方の講座を受けることもできます。

勉強部活動両立させたい

・大学は推薦入試で受験したい

教科書の内容を完璧にしたい

定期テストで高得点を取りたい

から近い環境で勉強したい

新年度特別招待講習で
体験できる講座一例

無料招待(最終締切)3/27(木)まで!
締切迫る!

\招待状をお持ちでない方/

招待状請求はこちら

\招待状をお持ちの方/

お申し込みはこちら

3/27(木)までに招待状請求された方は無料で受講いただけます。

新年度特別招待講習についての詳細はこちら

現役合格おめでとう!!
🌸2025年市ヶ谷校合格実績(3/29更新)🌸

国公立大学合格

東京大学
理科Ⅰ類
( 筑波大学附属駒場高校 )
東京大学
理科Ⅱ類
( 女子学院高校 )
東京大学
理科Ⅱ類
( 麻布高校 )
京都大学
教育学部教育科学科
( 女子学院高校 )
京都大学
文学部人文学科
( 早稲田高校 )

私立大学合格

日本医科大学
医学部医学科
( 日比谷高校 )
東京医科大学
医学部医学科
( 広尾学園高校 )
東京女子医科大学
医学部医学科
( 雙葉高校 )
慶應義塾大学
経済学部経済学科
( 九段中等教育学校 )
慶應義塾大学
文学部人文社会学科
( 九段中等教育学校 )
続きはこちら >

現役合格おめでとう!!
2025年 市ヶ谷校 合格体験記

早稲田大学
人間科学部
人間環境科学科

大原実優 さん

( 吉祥女子高等学校 )

2025年 現役合格
人間科学部
受験が本格的に始まる前に、東進に入学したことでスムーズに受験勉強を始めることが出来ました。東進のおすすめのコンテンツの1つ目は高速マスター基礎力養成講座です。特に上級英熟語、学部別英単語は私大の入試を解く上で必要な単語が多く入っているので、役に立ちました。

2つ目は過去問演習講座です。過去問演習講座の結果が志望校別単元ジャンル演習講座に反映されたり、分析を行ってくれたりするので、弱点の補強をするのに役立ちました。おすすめの講座は1つは飛翔のための英文読解講義です。この講座は長文読解のトレーニングにもなるし、文構造を細かく把握する練習にもなります。また、和訳の過程を丁寧に説明してくれるので、実際の入試問題につながる知識をたくさん教えて頂きました。

3つ目は栗原先生の難関古文です。古文の基本常識を覚えやすいように教えてくれたことが、印象的で、授業を受けるのが楽しみでした。また、東進の担任助手の方には、勉強以外の相談もすることができたことで安心することが出来ました。

高校時代は吹奏楽部で部長をしていました。週に5回活動があり、活動以外の時間も話し合いをしたりなど勉強する時間があまり取れない状況でしたが、毎日東進に来ることを心がけることで、疲れた状況でも、毎日勉強する習慣をつけることが出来ました。そのおかげで、引退してからすぐに受験勉強に切り替えることが出来ました。

高3になってからはモチベーションが保てないときもありましたが、部活をしていた時のことを思い出したり、大学に入ってやりたいことを想像したりすることで、勉強を続けていました。この1年間を振り返ってみて大変だったことも多かったですが、それでも自分と向き合うことができる、とても良い経験になったと思います。
続きはこちら >

私たちが指導します!

市ヶ谷校校舎長 山田 優 校舎長 山田 優
東進ハイスクール市ヶ谷校校舎長の山田優(ヤマダユウ)と申します。現代では、医療技術の発達、技術の進歩により人生100年時代を「どう生きていくのか」、はこれからの社会で生活する中で大きなテーマであると思います。「独立自尊の社会・世界に貢献する人財を育成する。」この東進の教育理念のもと、第一志望校合格、志・夢実現に向け、生徒が目標に向かって全力で努力し、将来にも活きる努力の経験を積む校舎を実現してまいります。
続きはこちら

担任助手

KOSHA_JOSHU01
慶應義塾大学 経済学部
九段中等教育学校(サッカー部) 卒
KOSHA_JOSHU02
東京医科大学 医学部
大妻高校 卒
KOSHA_JOSHU03
立教大学 法学部
都立日比谷高校(バドミントン部) 卒

市ヶ谷校 校舎の紹介

市ヶ谷校はJR線・東京メトロ・都営地下鉄市ヶ谷駅より徒歩2分の所にあります。山手線の内側に位置しているため、様々な高校の生徒が学校帰りに集い、勉強に励んでいる校舎です。
続きはこちら

市ヶ谷校 校舎情報

市ヶ谷校
電話番号 0120-104-205
(または03-5229-1471

地図
新宿区市谷八幡町2-1 DS市ヶ谷ビル 6階

体験授業

合格体験記

市ヶ谷校 実施中の校舎イベント/おすすめコンテンツ



全学年対象 一日体験

全学年対象

1日体験

君にピッタリな一流講師陣の授業を体験できます。

受験生対象 東進模試

全学年対象

東進模試

日本全国で実施中!

東進速報

東進生 大勝利。史上最高記録続出!

入試を制した先輩の体験記を公開

お役立ち情報

入試情報を完全網羅!

全185大学の過去問を無料閲覧!

自分に合った志望校を探そう!

国公立・私大の文理系統別難易度を一発表示

志望校合格を目指す生徒と
そのご父母のための大学進学情報

全国の大学レポートや実力講師陣からのメッセージを動画で!

ぴったりの講座が見つかる!!

無料で使える!学習効果を高めよう!!

ご父母のための教育情報サイト


友達に紹介する

校舎情報

市ヶ谷校

市ヶ谷校
地図
新宿区市谷八幡町2-1
DS市ヶ谷ビル 6階 ( 地図 )

電話番号0120-104-205
(または03-5229-1471)

更新情報

  • 資料請求
  • 入学のお申込み

本日締切!
無料招待は3/27(木)まで

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。